TOP > お知らせ > アーカイブ > ドーム型のスモークサーモンサラダ「カマンベールチーズのとっておきテーブル」提案中!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

ドーム型のスモークサーモンサラダ「カマンベールチーズのとっておきテーブル」提案中!

ブロググリンペッパー(横)

プレジデントカマンベールとレシピブログの!とっても楽しい企画に参加中♪

⇒ カマンベールチーズが主役!「おうちパーティーのとっておきテーブル♪」

今回は定番のスモークサーモンのサラダ!
上に野菜をのせるのではなくて、下にお野菜をこんもりと置いて、サーモンをぐるり。
ケイパーを飾って、これからのクリスマス時期に、ちょっとだけツリーっぽく。
カマンベールは、プレーンももちろん美味しいのですが、グリーンペッパーを。
ピリリとしたグリンペッパーとミルキーなチーズ。
白ワインやシャンパン等、乾杯するときのちょっとつまみに最高です。

ブロググリンペッパー(縦)

テーブルは、グリンペッパーのモスグリーンのパッケージに合わせてコーディネートしてみました。
キャンドルやリースをモスグリーンに。
黒や茶系で統一して大人のテーブルです。

サーモンのサラダは、ものすごく簡単ですが、分量等参考になるかもしれないので、一応レシピ載せておきますね! ↓

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

スモークサーモンのドームサラダ

ブロググリンペッパー(横)

(材料)4人分

・スモークサーモン(スライス) 200g

・たまねぎ 1個(200g

・お好みの葉野菜(ベビーリーフやレタス等) 50g程度

・お好みのハーブ(ディルやチャービル等お好みで) 少々

・レモン 1

・オリーブ油 大さじ1

・ケッパー 大さじ1

 

(作り方)

①たまねぎはスライスして水にさらして辛味をぬき、しっかりと水気を絞る。レモンは半分は絞ってレモン汁に、残り半分はくし形に切る。

ボウルに①のたまねぎとお好みの葉野菜とハーブを入れて、レモン汁とオリーブ油を入れて和える。

②を皿にこんもりと盛り、その上にスモークサーモンを並べてドーム状にする。

上にケッパーをちらし、くし形に切ったレモンとオリーブ油適量(分量外)を添える。プレジデントカマンベールとともにとりわけて、お好みでレモンとオリーブ油をかける。

※スモークサーモンの塩気やカマンベールチーズグリンペッパーと一緒に楽しむことにより美味しくいただけますが、物足りない時は②で塩を少々加えてください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

それにしても、料理ブログをはじめたころの10年前は、料理レシピがメインだったのですが、最近では、こういうテーブルコーディネートや、ちょっとしたフードコーデ等のお話を頂くようになりました。
インスタ等の影響もあり、料理だけでなく、盛り付けやちょっとしたテーブル作りにも、みなさまの興味があるということなのでしょうか。
料理だけでなく、コーディネートにも興味を持っていただけるなんて本当にありがたいことです。
これからも料理とコーディネート。勉強していきます!

さて。今日はいい天気です。一日がんばります。
みなさまよい1日をお過ごしください。

おうちパーティーのテーブルアレンジ
おうちパーティーのテーブルアレンジ

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

開運!整理収納掃除日記

1年と4か月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

昨日は、大急ぎの仕事があって、掃除にあてる時間がなかった^^;
今日こそがんばりたい~

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。