TOP > かめ代。について

かめ代。について

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山泰子)

山間の田舎で、山の恵みや畑の野菜をふんだんに使った素朴な家庭料理を作る母の姿を見て育つ。

「食」に興味をもち、大学は教育学部の家庭科を専攻、栄養学研究室で「発酵」による野菜の食感の変化を研究する。

卒業後は一般企業に就職。出産子育てを経て高等学校の非常勤講師として、高校生に12年間家庭科を教えたのち料理の道へ。

フード&テーブルコーディネートを学んでアシスタントをつとめ、レストランの厨房で働きつつ、様々な料理教室で学び続ける。

現在は企業のレシピ開発やメニュー開発、メディア出演、料理イベントや講習会講師等で活動中。

基本を大切にしつつ作りやすく工夫した家庭料理はもちろん、パーティー料理や行事食、お菓子など幅広いジャンルのレシピ開発をしている。

特に、家庭での囲みごはんを楽しむ「ホットプレート料理」のアイディアレシピや、心が楽になる「お弁当レッスン」は、多くのメディアでとりあげられる。

食を通じて多くの方とつながり、楽しい食卓作りの一助になりたいと日々研究中。

活動内容

・レシピ、メニュー開発
・商品開発
・メディア出演
・料理教室(イベント)講師
・書籍出版 他

仕事実績

書籍出版
CM
2020年 「晴れの国キッチン」劇中料理&オリジナルレシピ担当

2020年 「晴れの国キッチン」劇中料理&オリジナルレシピ担当

メディア出演

TV

・NHK「あさイチ」 (ホットプレートアイディアレシピ、節約レシピ、キッチングッズ向上委員会、囲みご飯の心理的効果の紹介など複数回出演)
・NHK「おはよう日本」 (ホットプレートで楽しむ冬の煮こみ料理紹介)
・NHK「ひるまえほっと」 (ホットプレートで多国籍料理紹介)
・テレビ朝日「グッド!モーニング」 (料理初心者でも楽しめる!ホットプレートの簡単リモート料理教室)
・テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 (ホットプレートで作るすき焼き他紹介)
・日本テレビ「ZIP!」 (お子様と一緒にホットプレートのリモート料理教室)
・日本テレビ「ヒルナンデス!」 (夏に楽しむ!ホットプレートのリモート料理教室)
・MBS毎日放送「サタデープラス」 (ファミリー向けのホットプレート神レシピ料理教室)
・名古屋テレビ「ドデスカ」(ホットプレート超活用術紹介)
・朝日放送「おはよう朝日です」(連休や子どもの日におすすめのホットプレート料理紹介)
・TBS「あさチャン」(子ども達と一緒に自宅でホットプレート料理教室)
・CBCテレビ「ゴゴスマ」(ホットプレートおすすめレシピ紹介)
・TBS「はなまるマーケット」(茄子レシピ、ホットプレート活用術レシピなど複数回出演)
・RKB毎日放送「和田明日香のア・レシピ」(手軽にできるホットプレート料理紹介)
・UHB北海道文化放送「みんテレ」(フライパン用ホイルを活用したレシピ紹介)
・KBC九州朝日放送「アサデス。」(子どもが喜ぶホットプレートレシピ紹介)
・日本テレビ「バゲット」(連休に楽しむレシピ紹介)
・テレビ朝日「グッドモーニング」(ホットプレートで楽しむ朝ごはん紹介)
他多数

NHK「あさイチ」 キッチンスタジオでの収録 2017.5.10 OA

NHK「あさイチ」 キッチンスタジオでの収録 2017.5.10 OA

NHK「ひるまえほっと」 自宅でのリモート収録 2021.6.22 OA

NHK「ひるまえほっと」 自宅でのリモート収録 2021.6.22 OA

新聞・ラジオ

・中国新聞 (子どもも喜ぶ!3品アレンジお節 レシピ掲載)
・山陽新聞 (おうちパーティー料理 レシピ掲載)
・読売新聞 (ホットプレートで蒸す! レシピ掲載)
・SELECTORS (ワインに合うおつまみ レシピ紹介)
・TBSラジオ「ジェーン・スー生活は踊る」(手軽なホットプレートレシピ紹介)
・西日本新聞(フライパン用ホイルを活用したホットプレートレシピ掲載)
他多数

レシピ開発 フードコーディネート

・JA晴れの国岡山 (地産地消の旬野菜や畜産物のレシピ 春夏秋冬32レシピ)
・株式会社サンクラフト (ホットプレートで活躍する小ぶりなナイロンツール「Toory」レシピ)
・パナソニック株式会社 (IHデイリーホットプレートを楽しむレシピ)
・名水美人ファクトリー株式会社 (もやしレシピ)
・アサヒビール株式会社 (52本のワインに合う52のレシピ)
・アイリスオーヤマ株式会社 (新米に合うレシピ)
・サントリーホールディングス株式会社 (フルーツブランデーレシピ、ビールに合うおつまみレシピ)
・株式会社オーダーチーズ (チーズレシピ)
・株式会社cotta (おやつレシピ)
・三共水産株式会社 (旬の魚レシピ)
・株式会社サニーマート (ホットプレートレシピ)
・ハウス食品株式会社 (スパイスレシピ)
・カリフォルニアくるみ協会 (くるみレシピ)
・株式会社ミツカン (金のつぶ ネバネバレシピ)
他多数

雑誌・web

・オセラ(ビザビ) 「朝ごはんの風景」連載、「和菓子」「パン」特集のコーディネート
・mart(光文社) 「ホットプレートだしっぱ生活レシピ」
・家の光(一般社団法人 家の光協会) 「焼き肉の新提案レシピ」
・女性自身(小学館) 「ホットプレート特集」
・ESSE(扶桑社) 「ホットプレートの傑作レシピ」
・まいにちお弁当日和(イカロス出版)「お弁当レシピ」、「伝える味、我が家の味(実家取材)」
・サンキュ!(ベネッセコーポレーション) 「うちパ鉄板レシピ」、「外食みたいなおうちごはん」
・お料理@LEE(集英社) 「野菜が美味しい我が家の人気レシピ」、web連載
・ホットプレートで大歓声レシピ(オレンジページ) 「ホットプレートアイディアレシピ」
他多数

イベント、料理教室講師

・新製品体験セミナー(パナソニック株式会社)
・オレペ大感謝まつり(オレンジページ)
・新型炊飯器イベント(アイリスオーヤマ)
・お弁当教室講師(株式会社ワイ・ケイ興産)
・ホットプレート調理研究講師(岡山市栄養士協会)
・お弁当作りの教室講師(倉敷市)
・中高生向けお弁当作りの教室講師(岡山大学教育学部付属中学校PTA文化委員会活動)
・レシピブログキッチンイベント(アイランド株式会社)
・ハロウィンコーディネートイベント(株式会社 cotta) 
他多数

「オレペ大感謝まつり」料理イベント講師 2017.11.12 東京ドームシティーにて開催

「オレペ大感謝まつり」料理イベント講師 2017.11.12 東京ドームシティーにて開催

「毎日が楽になる基本のお弁当作り教室」参加者のお弁当 2019.12.24開催

「毎日が楽になる基本のお弁当作り教室」参加者のお弁当 2019.12.24開催

商品開発

・純国産地鶏「美膳軍鶏」塩鍋商品開発(農村エナジー株式会社)
・親子丼のたれ商品開発(農村エナジー株式会社)
・親子丼商品開発(びれっじみーる)
・手作りプリン商品開発(びれっじみーる)
・パーティー料理メニュー開発(林源十郎商店)
・ビアガーデンメニュー開発(倉敷まちなみ屋上ガーデン)
・季節のおもてなしメニュー開発(古民家レストラン 山の薫りのおもてなし 楓花)
・オリジナル「料理用さらし」(kameyo)
・オリジナル「かやふきん」(kameyo)

受賞歴

・文化庁主催 第1回「我が家のお正月料理」フォトコンテスト入賞
・東京ドーム「テーブルウェアフェスティバル 2018」特別審査部門入賞

保有資格

高等学校教諭1種(家庭)/中学校教諭1種(家庭)/小学校教諭1種/幼稚園教諭2種/食育スペシャリスト

ヒストリー

【料理事始】料理に興味を持ったきっかけ

広島県の山間部にある築100年を超える古民家で育ち、昭和の古い台所を行き来して、実家の周囲で採れる山の幸、平飼いしている鶏の卵、畑の野菜をふんだんに使った素朴な家庭料理を作る母の姿を見て育つ。

薪ストーブや囲炉裏で作る煮物や汁物、陶芸をしていた父の器に盛りつけたしみじみと美味しい母の料理が好きだった。

自然に食や料理への興味が増し、大学は教育学部の家庭科専修、栄養学研究室に進む。野菜の漬物の発酵過程による食感を研究し、日々漬物を漬ける大学生活を送った。

2012年 「まいにちお弁当日和」(イカロス出版)取材時の実家の食卓

2012年 「まいにちお弁当日和」(イカロス出版)取材時の実家の食卓

【修行】かめ代。の料理をつくったもの

大学卒業後は一般企業に就職。結婚、出産、子育てを経て、高等学校の非常勤講師として、12年間高校生に家庭科を教えた。

高校生と接する中で、わかりやすく教えることの大切さ、料理初心者が陥りやすい失敗や困りごとについて身を持って知り、「誰にでもわかる」「入手しやすい材料で食卓を楽しく大変身させるコツ」などを伝えたいと考えるようになった。

社会人向けの辻調理師専門学校別科で和食を学び、様々な料理教室へ通いつつ、2013年より倉敷美観地区のレストランの厨房で働き、数ヶ月後にパーティーやビアガーデン部門のメニュー開発を任される。

2013年 倉敷美観地区での日本酒のパーティーイベント時の料理

2013年 倉敷美観地区での日本酒のパーティーイベント時の料理

2016年からは、実家の古民家レストランにて、コース料理の全メニュー開発を担当。自然豊かな山間で、自家製の発酵調味料と地域の野菜を中心とした料理を提供している。

築100年を超える実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」

築100年を超える実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」

【ブログ】2008年2月に始めたブログから料理の仕事が広がった

友人にレシピを伝えたり、日々の料理を記録したりという気軽な目的で料理ブログを書き始めた。

ちょうどブログ全盛期だったこともあり、書き始めてすぐPVが伸びて宝島社から出版の誘いを受け、2009年5月に処女作「ササッと3分!かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」を出版。

はじめてのテレビ出演は、2010年2月、TBS「はなまるマーケット」。ホットプレートのアイディアレシピを紹介した。続いてNHK「あさイチ」他、多くのメディアにとりあげられる。

以後、料理の仕事が徐々に増えて、「お弁当レシピ」、「手作りおやつ」、「サラダレシピ」など、企業サイトや新聞の連載を続け、CM動画のフードディレクターとして劇中の料理も担当している。

2020年 「晴れの国キッチン」劇中料理&オリジナルレシピ担当

2020年 「晴れの国キッチン」劇中料理&オリジナルレシピ担当

【日本の家庭料理と行事食】時代が変わっても忘れずに取り入れていきたい

好きで研究を欠かさないのは、日本の家庭料理、とくに和の食材を使った昔ながらの「おふくろの味」を作りやすく、よりおいしいレシピに作り上げることや、日本の行事や文化を取り入れた食卓をカジュアルに楽しむための提案を欠かさない。

時代に合う調理法や楽しみ方を模索しつつ、古きよき日本の食文化を取り入れ続けていきたい。

2021年 文化庁主催 第1回「我が家のお正月料理」フォトコンテスト入賞(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

2021年 文化庁主催 第1回「我が家のお正月料理」フォトコンテスト入賞(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

【ホットプレート】朝昼晩のいつでも楽しめる「囲みごはん」

ホットプレート料理を広く紹介したいと思ったきっかけは、テレビ番組で大家族のお母さんが大量のハンバーグをフライパンで何度も焼いているのをみたときから。キッチンにこもって1人で作り続け、家族が食事を終えた後、冷めたハンバーグを立ちっぱなしで食べている姿に胸が苦しくなった。

ホットプレートは1年中、朝昼晩いつでも楽しめる「囲みごはん」。広いプレートで調理や保温が出来るホットプレートを有効活用して「家族みんなが同時に食卓に座って、温かい料理を囲んで欲しい。」と願い、2014年に出版した「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)はロングセラーに。翌年「ホットプレート黄金レシピ2」(イカロス出版)も出版。

毎日の食事作りの負担を減らし、食卓が楽しくなるレシピや工夫を多くのメディアで発信し続けるうちに「ホットプレート料理の母」と呼ばれるようになった。

ホットプレートは「焼く」「蒸す」「煮る」「炒める」「炊く」の調理ができる万能調理器具。火を使わず温度管理もできるので、料理の苦手な方も安心して楽しめる。

料理の負担が誰か一人に集中しない、全員参加型の楽しい「囲みごはん」が広まることをめざしている。

著書「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)より

著書「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)より

ホットプレートで炊く「鶏ときのこの炊き込みごはん」(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

ホットプレートで炊く「鶏ときのこの炊き込みごはん」(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

子どもと楽しむおやつ「焼きリンゴとはちみつの蒸しケーキ」 (レシピ・調理・撮影 かめ代。)

子どもと楽しむおやつ「焼きリンゴとはちみつの蒸しケーキ」 (レシピ・調理・撮影 かめ代。)

【お弁当】暮らしになくてはならないもの

学校や職場に持って行くお弁当はもちろんのこと、留守番する子どもに作る置き弁当、テレワーク中の自分のために朝作るお弁当・・・。暮らしをスムーズに回しつつ、おなかと心の両方を満たすお弁当は、私の暮らしになくてはならないものである。

この素晴らしい日本の文化を負担なく楽しんでいただきたく、日本最大級、“朝のライフスタイルマガジン”「朝時間.jp」にて、2015年5月からお弁当レッスンの連載を毎週続けている。2019年9月から紹介している「おかず2品だけ」の「心が楽になる2品弁当」は、好評につきテーマを変えず連載中。
著書や雑誌などでも作りやすいレシピ作りを心がけ、考案したお弁当おかずレシピは700レシピ以上。

「お弁当作りの教室」の講師としても、企業や学校、倉敷市などからの依頼をうけ、多くの場で料理教室を行っている。

基本を大切にしつつ、少しの工夫で忙しい朝が楽になる方法を模索し、日本の「お弁当文化」を継承していきたい。

「海苔巻き豚」「揚げと野菜のレンジ煮浸し」の2品弁当(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

「海苔巻き豚」「揚げと野菜のレンジ煮浸し」の2品弁当(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

「塩鮭のごま焼」「ゴーヤチャンプルー」の2品弁当(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

「塩鮭のごま焼」「ゴーヤチャンプルー」の2品弁当(レシピ・調理・撮影 かめ代。)

【kameyo】末永く続く「レシピと暮らし」

2021年9月に本サイトをOPEN。

「kameyo」ロゴは、万年長生きをすると言われる「亀」の亀甲の形の中に、「代々続く」という願いを込めて「代」という漢字を入れている。

【kameyo】末永く続く「レシピと暮らし」

【kameyoオリジナル】「料理用さらし」の開発

2022年に、長年取り組んでいた、kameyoオリジナルの「料理用さらし」を開発。

料理に安心してお使い頂ける、無蛍光・無漂白の日本製の「さらし」は、出汁をこす、料理の水気をきる、蒸し布など、ひとつで何役もこなし、しかも繰り返し使うことができる。

日本の職人の細やかで丁寧な手仕事「日本製の台所道具」を毎日の暮らしにとりいれ、その素晴らしさを伝え続けていきたい。