TOP > お知らせ > アーカイブ > シフォンイベント ティルナノーグイベントスペース完成!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

シフォンイベント ティルナノーグイベントスペース完成!

シフォン

長年通っている、ティルナノーグ。
※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

コツコツゆうさんがリノベーションされていましたが、ティルナノーグカフェに隣接したスペースが、ついに!イベントスペースとして完成♪
「ここで、なにかイベントを企画させていただきたいな~♪」
とワクワク!
はじめてのイベントは、私のシフォンの先生のくみさん(私のパソコンの先生でもあります)に、お願いしてシフォンレッスンをしていただきました。

くみさん

くみさんのシフォンレッスン & 私(かめ代)のランチ & ティルナノーグのアイスクリームとドリンクいう、コラボレッスン!
今回は、ティルナノーグ倶楽部の方対象で募集させていただきました。
参加してくださったみなさま、大変ありがとうございました。

私は、くみさんの神シフォンの大ファンで♡
シフォン作り初心者の方はもちろんのこと、長年作っていらっしゃる方も、一度くみさんのシフォンを見て食べると、目指すシフォンがみえてくるので、シフォンのレベルがグッとあがると思います。
いつか、広くみなさまにご案内できるように、このコラボレッスンは、何度もさせていただけたらなと思っています。

シフォン2

型はずしのコツも教わって。みんなで練習。

シフォンレッスン

もう、ね。本当に素晴らしいのですよ。くみさんのシフォンは。

シフォン

レッスン後の打ち合わせでは、ティルナノーグカフェでデザートを食べながら・・・。

ティルナノーグ2

料理仲間と、今月来月の予定を真剣に打ち合わせ。
本当にありがたい1日でした。

ティルナノーグカフェでは、今後も、色々なイベントを企画されるそうですよ♪

レストラン営業や、ティルナノーグカフェのイベントはインスタをチェックしてくださいね。

⇒ tirnanog2004

⇒ @tirnanog_cafe

Tir na nog cafe


倉敷市児島宇野津1823
☎︎090-8247-1010

イベントと
おやつプレートと
珈琲と。

ティルナノーグで楽しいひと時をお過ごしください。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!< /span>

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

はまっ子さん、2品弁当にくださった、本当にありがたく嬉しいコメントに感激しました。
ブログを長く続けていると、嬉しいことも悩むこともたくさんありますが、
コメントを拝見して、ありがたくてありがたくてパソコンに向かって泣けました。
私は娘が大学進学で東京で一人暮らしをしているので、よく、私の料理の作り方をきかれるのですが、最近では、ラインで、自分のブログの該当のレシピのアドレスを伝えるだけで材料も作り方もわかるので本当に便利で。
このブログは、いつか娘がひとり立ちするときに、どこにいても母の味が作れるようにとはじめたものです。
ずっと、ブログにコツコツレシピを記録していてよかったと。
つくづく思います。
私のブログのレシピを娘さんに伝えてくださっているなんて。
どう表現していいかわからないくらいありがたく・・・。
もし、お役にたてているのであれば、こんなに嬉しいことはありません。
これからもお料理楽しんでください。嬉しいコメント本当にありがとうございました。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。