TOP > お知らせ > アーカイブ > ほぼ包丁いらず、火いらず「もやしと豆苗の塩昆布ポン酢サラダ」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

ほぼ包丁いらず、火いらず「もやしと豆苗の塩昆布ポン酢サラダ」

さりおサラダ大皿

リニューアルされた「さりお(SALIO)」
山陽新聞社と岡山放送(OHK)が協業。街に出掛けたくなったり、生活に潤いをもたらしたりと、暮らしに役立つ情報をきめ細かく発信していくワクワクなフリーペーパーです。
この「さりお」にて、「かめ代さんの毎日サラダ」の連載がはじまっています。

第4回目は、新生活応援!
なるべく包丁を使わず、火も使わず。小さなキッチンでも手軽に野菜をとれるサラダです。

さりお

※「さりお」さまより、掲載許可をいただいています。包丁で野菜を切るのは、思っていた以上に時間がかかるので、料理に慣れていないうちはすっかり疲れてしまうかもしれません。
お料理はじめてさんは、まずは簡単に調理できる食材選びがコツ。
もやし、豆苗、エノキ、カニカマボコ、塩昆布・・・。
素材そのものが細長い形状のものは調理がとても楽ですよね。

レンジ加熱して和えるだけなので、とても気楽に作れますし、味付けもポン酢のみなのですが、エノキや塩昆布のうまみに、カニカマボコの甘味、モヤシの食感もいい仕事をして、
それぞれの素材の組み合わせで、
「あれ!想像以上に美味しい~!」
と思っていただけると思いますよ♪

先に耐熱容器に、もやしとえのき等を入れてレンジ加熱2分。
軽く火を通せばいい豆苗とカニカマボコは後で上に入れて追加加熱1分。
混ぜたらできあがり。3分でできます。
お料理はじめてさんが作りやすいようにと思って作ってみたのですが、
すっかり気に入ってしまって(笑)、私も度々作ります!

トップ画像のように大皿にレタスを敷いてドンと盛り付けてもいいですし、小鉢に2人分こんもりと盛っても。

さりおサラダ小鉢

「さりお」さんが、連載ページ作ってくださいました。
配布地域でない方も、サイトでご紹介くださっています。
過去のレシピもみれますので、是非!毎日サラダをお楽しみください。

⇒ 「かめ代さんの毎日サラダ」

配布地域のみなさま、先日の土日の「さりお」に掲載されています。
今号も、楽しい情報盛りだくさん!「さりお(SALIO)」でWEBで閲覧もできます。 

手軽においしく、毎日の食卓にサラダを摂りいれていただけるよう、とっておきサラダレシピ載せていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

https://richlink.blogsys.jp/embed/df7be8de-620b-338b-b1b9-9d3b1b10b723

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

*****

ここちゃんさん~
励ましてくださって(感涙)ありがとうございます~。
はい!頑張ります!一晩寝たら今日はいいアイディアが浮かんできました!
お弁当も参考にしてくださって。とっても嬉しいです~
やる気がでます!いつもありがとうございます。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。