TOP > お知らせ > アーカイブ > レシピ本作成への道! ~その3(実家での撮影編)~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

レシピ本作成への道! ~その3(実家での撮影編)~

    たけのこ堀り

季節ごとの実家の山や畑の様子。
父と山あるきをするのが楽しい1年でした。
春夏秋冬。移り変わる自然はすばらしいですね↓


春はたけのこ掘り。
顔を出したたけのこに歓声をあげたり・・・。

    たけのこ

大きく竹になりかけているものを見るとなんだか恐ろしくなって逃げたり(笑)!

    たけのこ

「ええ香りがするぞ。」
父が見つけてくれたとれたての木の芽の香りで幸せに。

    木の芽

菜の花を見ると、春気分でウキウキ。

    菜の花

暑い夏は、茄子の花が可愛くてかわいくてうっとり。

    茄子

でも、畑で蚊との戦い(笑)!

秋は庭と山の真っ赤な紅葉に驚き。

 紅葉1

実家の栗の木が、こんなに大きくなったのかとさらに驚き・・・。

    栗の大木

親が、いのししと競争で(笑)栗拾いしてくれていたことがよくわかって感謝。

    栗

きれいに並んでいる干し柿が愛おしかったり。

    柿仕事

田舎の寒い冬。

    火鉢(縦)

炭を入れて暖をとるのはふつうのことなのですが、撮影のときに、かせや編集長もカメラマンのはまださんも、赤い炭を必死で撮影されててびっくり^^

寒くなると囲炉裏で食事をするので、実家での撮影は、囲炉裏端の写真も色々と撮影していただきました。

 IMG_8250.jpg

実家の台所。

 ばーばの台所

実家にいたころは、モダンなシステムキッチンにあこがれていたのですが・・・
やっぱり。こんな台所もいいですね。

    台所

本作りをしていた昨年から今年にかけては、家を出てからきっと一番よく実家に帰りましたし、親ともたくさん話ができました。

自然の木の葉や花の名前。
野菜の美味しい旬の時期や食べ方。
収穫のちょっとしたコツ。
漬物等の保存食の作り方。

驚くほどよく知っていて改めてびっくりしました。
両親とも、最近のことはすぐに忘れるのですが^^;
木や花の名前とか、美味しい山菜の食べ方や。
小さいころに覚えたことは、鮮明に覚えていて話してくれるんですよ。

ご近所のみなさまもしょっちゅう野菜や山菜、漬物や保存食を持ってきてくださって物々交換しながら色々なことを教えてくださいます。

何もかも知らないことばかり。
この1年余りは、とてもとても楽しかったです。

日本全国を回って、親の年代の方々のお話を聞けたら素敵だろうな~とか。
自分の中で、目標のようなものもできて^^
(美味しいものを食べ歩きしたいだけですね・・・笑!)

このような機会を与えてくださったみなさまに心より感謝です。

いよいよ、明日が発売日です。
はぁ・・・・
とても緊張します・・・

お手にとってくださったみなさまが、季節を感じて穏やかな気持ちになったり、懐かしい気持ちになったり。
毎日の食卓を楽しむ気持ちを共有してくださったり・・・。
そんなことを夢みています。

 季節の献立88レシピ (おうちごはんに気軽なコーディネートをプラス)
   
   

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。