TOP > レシピ > アーカイブ > すし酢だけ!簡単紅白なます♪ かめ代の簡単おつまみおせち その5
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

すし酢だけ!簡単紅白なます♪ かめ代の簡単おつまみおせち その5

0da46f87.jpg

なますの合わせ酢! 作らなくて大丈夫(笑)!
使う調味料は、市販のすし酢だけ! これが本当に美味しいなますになります!
ちゃちゃっと作れますよ~! 簡単すぎのレシピはこちらです~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

すし酢だけ!簡単紅白なます☆   
                                         by かめ代のおうちdeごはん☆
  すし酢だけ!簡単紅白なます

(材料)4~5人分
・大根 1/2本(せん切り)
・にんじん 1/2本(せん切り)
・白いりごま 少々
・市販のすし酢 大さじ4

(作り方)
① せん切りした大根と人参に塩少々(ふたつまみ程度)をからめてしばらく置いておく。
② ①がしんなりしたら、手でギュっときつく絞り、すし酢をからめたらできあがり!

※お好みでいりごまをふってどうぞ~!
  仕上げに柚子の絞り汁を大さじ1程度加えると、爽やかで一層美味しく!
  また、ごま油を大さじ1加えると、ナムル風になっておつまみにも最高です!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

なますの合わせ酢!ご家庭によって違いますよね~
砂糖と酢とみりんとちょっぴり薄口醤油やうまみ調味料・・・・
作るとなると、ちょっと面倒・・・
でも!万能調味料のすし酢があれば入れるだけ(笑)!
絶対に失敗なしの美味しさです~!!
なます作るのが楽しくなりますよ^^
せん切りももちろんスライサーでガーガーして終わり(笑)!
3分で紅白なますができます!
お正月の1品にも、ごま油を入れておつまみにも! 是非お試しください~♪

 ↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← 16位です~!みなさま~ ありがとうございます~!!!
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← 今日も感激の1位です!ありがとうございます~ 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆30分!お掃除ダイエット91日目☆

昨日は・・・
寒い中1日遊園地にいってヘロヘロになってしまったので休憩・・・
寒気がするので、ゆっくりお風呂に使ってねてしまった~
おととい大掃除したのでいいことにしよう・・・

☆昨日の記事のコメレス☆

いつも、ご訪問&応援ありがとうございます。
年末のお忙しい時にこちらに遊びにきてくださって本当に嬉しいです~

みなさま、大掃除に正月準備にバタバタされてることでしょうね~
お体に気をつけて年末を乗り切ってくださいね!
かめ代、今日はなんだか背中がぞくぞくします~(泣)
かぜかなぁ~ いやな予感~ あったかくします~

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

時間の余裕がなくなり、コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
ブログをされてない方もよろしかったらメールアドレス残していただいたら、こちらも時間がかかってしまって申し訳ないですが、お返事させてください~♪
でも、時間のあるときは、すぐに飛んでいきますよ~(笑)♪
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。