TOP > レシピ > アーカイブ > 家族への「置き弁当」 & 6周年!ありがとうございます
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

家族への「置き弁当」 & 6周年!ありがとうございます

休日、仕事や用事で出かける時の「置き弁当」。

(置き弁当メニュー)

・ひじきと野菜の肉団子(野菜と一緒に甘酢あん)
・ブロッコリーのごま和え
・ツナポテサラダ
・出し巻きたまご
・ごはん 梅干し&鮭ほぐし

残りは自分用に詰めて^^

今日で、旧ブログからと合わせて、ブログをはじめて6周年になります。

いつも、ブログにお越しくださっているみなさま、本当にありがとうございます~

この1年は、本当に色々なことがありました。

春に4年ぶりのレシピ本も出版させていただき、転職して料理の道に専念。

はじめての仕事に、オロオロしながら(笑)過ごしました。

両親の体の具合も色々で、病院通いも増えました。

小学生だった娘も、もうすぐ高校生!

「これから、もっと大変よぉ~ 覚悟しといた方がいいわよぉ~。50代になると大変なんだから!」

なんて、先輩のお姉さま方に脅されて^^; 

日々、ビクビクしている私です(笑)!!!

6年の間に色々なことが変わってきましたが、この1年も本当に充実した毎日を過ごさせていただきました。

あたふたした生活の中で。

心の平穏を保ってくれているのは、お弁当の存在。

自分不在の時も、「今ごろお弁当食べてるかな~。」と思うだけで、なんだか心がホッ。

最近、家の中の片付けができていないし(ほんとに~っ)、

あれもこれもできていないけど^^;

食べることだけは、ちゃんとしたいな。

家族のためにというよりは、自分のためにも作っています。作ると落ち着いて仕事ができます。

お気に入りのお弁当箱に詰めて置いておくだけで、いつでもごはん。

あぁ 本当にありがたい存在です。

この1年は、ブログの更新もゆっくりゆっくり。のろのろペースでした。

にもかかわらず、毎日たくさんの方が訪問してくださいまして、本当にありがとうございます~

「40歳で料理ブログはじめて、40年!80歳まで続けよう!」

料理が好きで好きで。

80歳になっても、白髪でちゃきちゃきに元気に料理している割烹着の似合うおばあちゃんをイメージして、ブログをはじめる時につけた、

「かめ代」。

最近、白髪もドッと増え^^;

理想の「かめ代」になりつつあります~(笑)!

かめ代おばあちゃんになるまで。

この料理ブログを続けていけたらいいなと思っています。

歳をおうごとに、好みの料理やブログのスタイルも変わっていくと思います。

でも、ずっと変わらないことは、食べることを大切に楽しむこと。

これからもずっと真面目にコツコツ料理の勉強を続けて、色々な経験を積んで。

かめ代おばあちゃんになるころには、若い方のお役に立てるよう、家庭料理の生き字引のようなおばあちゃんになりたいというのが今の目標です。

本当に6年間ありがとうございました。

7年目も無理をしないよう、少しずつ。

こちらに来ていただくとほっとするような、美味しく穏やかなブログ作りをしていけたらいいなと思います。

ブログもゆっくりペースになってしまうかもしれませんが、よかったらこれからもお付き合いください。

かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。