TOP > お知らせ > アーカイブ > 「豆乳きなこぜんざい」インターエデュ 受験ママ応援レシピ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

「豆乳きなこぜんざい」インターエデュ 受験ママ応援レシピ

kinako

おはようございます。
こちらは、我が家の定番おやつの「豆乳きなこぜんざい」です。
受験期のおやつに、夏は冷たいままで冷やしぜんざいに。冬は温めて。どちらも美味しいです。

受験と教育の情報サイト インターエデュさんにて、受験ママの応援レシピにも掲載させていただいています。

→ 受験勉強も食事もサポートしたい! エデュママゴハン

バターや油たっぷりのお菓子は胃に負担がかかるので。
受験期のみんなにも、栄養たっぷりの優しい和のおやつを食べてほしいなと思います。
大豆と小豆の栄養がたっぷり!
もちろん、受験ママにもぴったりの!美容にも嬉しいおやつです。

今回ご紹介しているのは、豆乳きなこぜんざい
レシピなど全く覚えなくてOKなほど簡単です(笑)。

burogu豆乳きなこぜんざい(工程2)

小豆あん(市販のものでOK)を豆乳でのばして、白玉団子等お好みのものをのせて。きなこをたっぷりかけるだけ。

kinako

豆乳が苦手な方もきなこをかけると驚くほど食べやすくなるので。
是非是非山盛りかけてください(笑)。

→ 豆乳きなこぜんざい

栄養満点の優しいおやつ。よかったらお試しください。

さて、今日も1日元気に過ごします。みなさま、よい1日をお過ごしください♪

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

開運!整理収納掃除日記

10ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

ここ数日、出張のついでに、一人暮らしをはじめた娘のところに行ってきた。
小綺麗に暮らしていてキッチンもきれい。自炊も頑張っている様子で安心した。
さらに、細かいところや排水溝等の手の届きそうにないところを掃除して、玄関のたたきをふいて。
娘の部屋も開運掃除しておいた(笑)。
換気扇も気になったが、また次回行ったときに一緒に掃除しよう。
とにかく狭いからすぐに掃除できる(笑)。狭いのもとてもいい!
離れていても、綺麗な部屋で過ごしていると思うとやっぱり嬉しい。
娘はちゃんと親離れしてきちんと生活していた。
私も子離れできないなんて泣き言を言わずに^^;
家をきれいにして、仕事をしっかりこなして。料理を作って。元気に過ごそう。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。