すっかり遅い更新となってしまいました~
今日は、仕事が休みで、イベントが終わってホッとしたのかちょっと風邪をひいて爆睡しておりました^^;
「最近、歳のせいか寝れないわぁ~」
などと、家族や友人にぼやいていたのに(笑)。 1週間分寝た気分です~ 元気元気!
連日お付き合いいただきました、今回のレシピ本の出版イベントのご報告。季節の献立88レシピ (おうちごはんに気軽なコーディネートをプラス)
今日で最後となります。
トップ画像は、イカロス出版さまより、みなさまへのお土産に作成していただいたポストカードです!
山ほど撮影した中から、私のお気に入りの季節の食卓を選ばせていただきました。
記念にと思い、カメラマンさんではなく、私が撮影したものです。
撮影としてのクオリティーは低いかもしれませんが^^; 大好きな写真です!
お越しくださったみなさま、よかったら使ってください。
そして、とても丁寧に、ブログでご紹介くださったみなさまありがとうございます。
嬉しくて嬉しくて! 記念にリンクさせてください。
☆ ピーチコさん~♪
☆ くんきんさん~♪
☆ kanaさん~♪
☆ zumiさん~♪
☆ nooさん~♪
☆ kanagonさん~♪ありがとうございます~。
これから、失敗した時や何かつらいことがあった時に、このみなさんの記事をみさせていただきます。
絶対に、元気がでて、また頑張ろうって気分になれます!
コメントくださった方や、レシピブログさんから「紹介してくださってますよ♪」って教えていただいた方をリンクさせていただいてます。
もし、他にもご紹介くださった方がいらっしゃいましたら、是非是非お知らせください~
そして、アンケートのご質問の回答です。
時間がなかったので、すべてお答えできなかったので、こちらであらためて回答させていただきますね。
ひとつひとつの回答が、ものすごく長いです。お時間のある方だけ^^;
*** イベントのご質問 ***
質問1
レシピ作りの工夫を教えてください。
回答
イベントでも少しお話したのですが、自分のお気に入りレシピを何度も何度も試作して、
「これだけは自信がある!」
という柱になるレシピを、3つでも4つでもいいからきめるということだと最近は思います。
家庭の味、自分や家族、友人が好きないつもの味をきめる。
あとはパズルのように 調味料を変えたり、使う食材を変えていくと、幾通りにもレシピは生まれる。
・・・と、大尊敬する料理家の方に教えていただきました(完全な受け売りです・・・笑!)。
また、できるだけたくさんのプロの方の調理法を学ぶのが大切だとつくづく思います。
今回、家庭料理の軸になる、だしのとり方他を、たくさんの先生に学びました。
似たところもあり、全く異なるところもあり、
すべてすばらしく美味しくて、すべて勉強になりました。
分量が私の4倍の先生もいらっしゃってびっくりしたり、きっちり温度計で抽出したり。
お金と時間の許す限りですが、できるだけ多くの方から学んで、最終的に、
「毎日使えるよう、家庭では、この分量でいこう。」
「私は、これがいい。何度作り直しても味見しても、私はこれでじゅうぶんだと思う。」
と、自分なりの結論を出せた時に、やっと自分の味になるのではないかと思っています。
結果的には、学ぶ前と学んだ後で、まったく同じ分量になることも多々あります。
でも、自分の中の納得の度合い(笑)が、違います。
また、今回のレシピ本では、たとえば、野菜の重さや、魚の1尾の重量等、食材には個体差があるので、食材名や重量、最後のINDEXの分類も、すべて、高等学校で教えていた食品成分表の表記に統一しました(野菜などは、幅をもたせて表記しているものも多々あるので[たとえば、きゅうりは80g~100gと表記されていますが、わかりやすく100gにするなど]自分の基準でひとつひとつ決めて、試作して、レシピをおこしています。)
中学校高等学校で家庭科を学んだ子どもたちが混乱せずに、食材を探せたり料理を作ったりできるようにと、願っています。
自分の基準を、あらかじめひとつひとつ決めていくと、レシピ作りも複雑にならずにスッキリするということが、今回の本作りでよくわかりました。
質問2
お料理のことももちろんですが食器の選び方、等知りたいです。
回答
食器は、最近は、定番のものを買うようにしています。
たとえ、とっても可愛いものがあっても、バーゲンで2つだけ・・・
等だと、後あと人数分揃えようと思った時になかったら、家庭ではついつい使わなくなりますよね?
(私は、料理撮影に使いますので、バラバラでも重宝することもありますが。)
お店で、
「定番化されているか、枚数を揃えたくなったときに注文したら取り寄せていただけるか。」
を、確認してから買うようにしています。
すると、今は4枚しかいらないけど、割れた時のことを考えて1枚余分に・・・
などと、考えずに、必要な枚数だけ購入できるので^^
あ~~~
でも、食器は、衝動買いも多いかなぁ~^^;
質問3
・スタイリング用のうつわやクロスはどこで購入していますか?
回答
器は、ジオクラフトさんで購入することが多いです。
父が陶芸をしていたので、ありがたいことに渋い和食器は色々とそろっているので、父のものを使い続けています。
クロスは、手芸店で布を買って端ミシンをかけて使っています。
質問4
・テーブルコーディネートに興味をもったキッカケはなんですか?私はかめ代さんのブログです!興味を持った初めはどんな事から始めましたか?
回答
まぁ~!!
ありがとうございます!
私のブログがきっかけなんて、と~~~っても嬉しいです。
きっかけというか、きっと幼いころから、母がおもてなし好きで家中に花を飾ったりしていたのをみていたのと、食いしん坊一家なので(笑)、せっかく食べるなら気持ちよく・・・
料理が熱いうちに、冷たいうちに・・・ 酒も冷やして(笑)!
と、育ってきたからかもしれません。
また、娘が赤ちゃんの時にはじめてママ友になった友人が、とても美しい暮らしをしていて、とっても憧れたのも大きいです。
おうちでするコーディネートは、完全に自己満足の世界ですので(笑)、無理をせず、お金をかけずに、楽しむのが好きです。
凝ったコーディネートよりも、食べやすくリラックスして楽しめるように工夫しています。
質問5
私も料理のお仕事に憧れ、少しずつ進んでいます。いつも、きちんと素敵にお仕事をされているかめ代さんは、家庭との両立は大変ではないですか?かめ代さんの世界が大好きです♪
回答
ありがとうございます~
料理のお仕事がんばってください!
私の世界が好きだとおっしゃってくださって嬉しい~
でも、全然素敵にはしていなくて^^;
いつも、あたふたしながら、締め切りに追われておりますっ(笑)!
料理の仕事は、誰に強要されたわけでもなく、自分がしたくて進んでいるので、大変という気持ちは全くないです。
私の料理を食べてくれる、家族や友人に対しては、心から私のしたいことに付き合ってくれてありがたいと思っています。
ただ、勉強したくて料理屋で働くようになったり、料理の仕事で出かけたりして、現実的に、食事作りに費やす時間が足りなくて、最近困るようになりました。
ずっと、仕事帰りにスーパーに寄って、その日に食べたいものを買ってサッと作って、できたてのものを必ず子どもと一緒に食べるという生活だったのですが。
物理的に食事の時間に家に帰れない日もあり・・・。
(でも、毎日ではないので、私は楽な方です^^)
体力的にも、一から料理を作るのは厳しい日が多いです。
今頃になって、ようやく、
「仕事や学校の役員などで、夜遅く帰る日が続く母さんはこんなに大変なんだ。」
と実感しています。
最近、ようやくおかずの「作り置き」をするようになりました。
まだ、作り置きのマイルールが確定していないのですが、美味しくて塩分も脂質も過多でなくて、毎日の食事作りが楽になるように、模索しているところです~。
きっと、工夫すれば切り抜けられると思います。
時間や体力がないぶん、40半ばの女の知恵でカバーできないかと(笑)!
ブログでもお伝えできるよう、勉強してみます~
女性にとって、料理の仕事は一生続けられるすばらしい仕事だと思います。
できるだけたくさんの方が料理が楽しくなってくださったらいいですね。
イベントでは、料理の道の先輩のオーラを放っている方々もたくさんいらっしゃいました。
こちらこそ、どうぞ色々と教えてください。よろしくお願いします!
質問6
小さな子供がいてなかなかテーブルコーディネートまで手が回りません。毎日の食卓で少しの時間でもできるアレンジ等ありましたら教えてください。
回答
イベントでは、「箸置き」の話をさせていただきました。
茹でる前のマカロニや、庭の葉を洗って箸置きにしてみたり。
ほんの小さなことでも、なんだか嬉しくなっていました。
お子さまがいらっしゃるなら、是非、食器と箸と箸置きの位置をお子さまと一緒に正しく並べることを、楽しく毎日の食事にとり入れていただきたいな~と思います。
また、我が家で子ども達とパーティーをしていたころは、貼ってはがせる両面テープで、クロスを固定していました^^
ずれないですし、スプーンやフォークで赤ちゃんがテーブルをたたいても傷つくことなく(木製の場合はテープを目立たないところに貼って試してからにしてくださいね!)、便利でしたよ!
クリアファイルや、ランチョンマットも、よく両面テープではっていました(笑)。
子ども達は、テーブルコーデすると、目がキラキラしてとっても喜んでくれるので、やりだすととまりません(笑)。
楽しんでくださいね!
質問7
食器の収納場所について、キッチン以外にもあるのでしょうか?
回答
ありますあります。
キッチンは、わずか60センチ幅の食器棚なので、ほんとのふだん使いもの。
和室に和食器。
そして、娘にすごく嫌がられて暴動がおきそうですが、2階の娘の部屋にどっさり置いています^^;
定期的に、食器をすべて2階にあげて、使いたいときにわざわざ取りに行かないと使えないという状況に自分を追い込みます^^;
使いやすいものや、お気に入りのものは、おろすのですが、
それで季節がめぐって2階に残った食器は、2番手の食器ということなので、残すか残さないかの答えがはっきりでます。
その、残してしまっている食器をこれから、処分しないといけないのに、そのままになっていて娘におこられています^^; なんとかします~っ
よく
「片付いていますね~ 何もないですね~」
って撮影に来られた方に褒めていただいて・・・
罪悪感にかられております(笑)!
2階が大変なことになっておりますっ!!
もともと、片付けたいとはとっても思っている人間なのですが、得意ではないので、自分を追い込まないとだめなんです。
この夏は、2階の片付けをがんばります~さて、長々と連日お付き合いいただきました、出版イベントのご報告。
出版イベントなんて、生まれてはじめて。
お忙しい中、時間とお金を使って私に会いに来てくださるみなさまに、どんなことをしたら喜んで頂けるのか悩みましたし、心配でした。
でも、お越しくださった方々が、とても穏やかで優しくて、私と一緒にうるうるしてくださったりして。
サイン会までしてくださって。とても幸せでした。
ありがとうございました。
会場を用意してくださり、前日からずっとお手伝いくださった、アイランドの伊藤さま、久永さま。
テーブル用品を提供してくださったcottaさま。
私の我儘な要求を最初から最後まできいてくださったイカロス出版の綛谷編集長。
そして、若き栄養士さきちゃん。イベントの準備にはじまり、私のカメラで撮影もしてくれました。
ありがとうございました。
そして、何より!
長々と、出版イベントの報告にお付き合いいただきました、ブログをご覧のみなさま、
ありがとうございました!
これからも、料理にコーデにがんばってみます。こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします。
☆お知らせ☆「お弁当日和 公式ブログ」で、新刊の紹介をしてくださいました。
本作りのきっかけにも触れてくださっています!よかったらのぞいてみてくださいね。
→ かめ代さん新刊発売のお知らせ
レシピブログさんでも、ご紹介 & レシピ本のプレゼント企画をしてくださってます!是非!ご応募ください♪
→ かめ代さん新刊「季節の献立 88レシピ」を5名様にプレゼント♪オフィシャルブロガーをしているジオクラフトで、新刊の特集を組んでくださいました。プレゼント企画も。
→ かめ代のおうちdeごはん 季節の献立88 プレゼント企画
キャンドル卓でも、この度出版したレシピ本の詳細なご感想&ご紹介をしてくださっています。
→ ブロガーさん家のキャンドル卓 かめ代さんレシピ本「季節の献立88レシピ」
本当にありがとうございます。
↓クリックしていただくとランキングがあがります。いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪