TOP > レシピ > アーカイブ > 1人分でも簡単!「豚こま磯辺カツ」「野菜のレンジ炒め」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

1人分でも簡単!「豚こま磯辺カツ」「野菜のレンジ炒め」2品弁当

22品弁当

おはようございます。料理家の「かめ代。」です。
今週も「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピを更新しています!

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

https://richlink.blogsys.jp/embed/f248360d-f06a-3350-b1c7-1b701a488750

今週は、我が家の定番の豚こまカツ。
味付きのバッター液に豚こまを入れて混ぜて。パン粉をつけて焼くだけというとても簡単なカツです。

1人分でも簡単!「豚こま磯辺カツ」「野菜のレンジ炒め」2品弁当

https://richlink.blogsys.jp/embed/4c47b4b9-187c-38d0-a45b-f107ce7a9624

色々アレンジしますが、今回は、バッター液に青海苔やマヨネーズを入れて。
1人分でも溶き卵を使う必要がないので、朝でも楽々なんですよ♪

レシピ1

↓豚こまを入れて混ぜます。

レシピ2

パン粉に落としていきます。

レシピ3

形を整えてフライパンで揚げ焼きに。

レシピ4
レシピ5

揚げている間に、野菜はレンジで。
オイスターソースを入れて楽々野菜炒めです。

レシピ6

レンジ加熱した後、おかかを合わせると美味しいですよ♪

レシピ8

詰め方も簡単に。↓カツをのせるところは、下にはごはんを低く入れています。

詰め方1

副菜をギッシリ詰めるだけ。

詰め方2

梅干しやいりごまを散らして・・・♪

詰め方3

↓分量と作り方はこちらから。

1人分でも簡単!「豚こま磯辺カツ」「野菜のレンジ炒め」2品弁当

https://richlink.blogsys.jp/embed/4c47b4b9-187c-38d0-a45b-f107ce7a9624

2品弁当のルールや調理上の留意点は、こちらの記事をご覧ください。

https://richlink.blogsys.jp/embed/6e022a84-3b1d-3dfc-b98c-eae3234b85cb

今週もはじまりました。
寒くなってきたので、お弁当作りも大変ですね。
私は朝、白湯や蒸しショウガ湯を飲んでから動いています。
おなかから温まって嬉しいですよ。

みなさま、どうぞよい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

2014年に出版した「ホットプレート黄金レシピ」。2020年9月に7刷となりました。
皆様、大変ありがとうございます。

 

↓こちらは、私がホットプレートレシピを紹介し続けている理由です。
度々聞かれるので、まとめてみました。長いので、興味がありましたら・・・。

https://richlink.blogsys.jp/embed/d7e5f101-713b-3b5c-abd1-c01b45620e7b

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

https://richlink.blogsys.jp/embed/df7be8de-620b-338b-b1b9-9d3b1b10b723

↓現在公開中のJA晴れの国岡山「晴れの国キッチン」
スペシャルムービーの劇中料理、オリジナルレシピを担当しています。
https://richlink.blogsys.jp/embed/6fc66bb9-bc6d-399b-9ae5-afa2403880e3 

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加中しています


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。