TOP > お知らせ > メディア情報 > 【ご案内】冬の和カフェ 古民家でゆったりとお過ごしください
  • お知らせ

【ご案内】冬の和カフェ 古民家でゆったりとお過ごしください

調理・撮影 かめ代。

料理家の「かめ代。」です。

平日は料理家活動をしつつ、週末は、広島県の山間の実家の料理屋にて、2015年より地元の野菜や自家製の麹調味料で作るお食事をご提供しています。

「山の薫りのおもてなし 楓花」

今年の冬は、はじめての試みで、午後にゆったりと「冬の和カフェ」での営業をしています。
お飲みものは、自家焙煎の豆で淹れるネルドリップ珈琲、京都からお取り寄せしているお抹茶や、自家製の麹甘酒、自家製ドリンクなどをご用意。
甘味は、コトコト炊いた小豆で作るぜんざいや自家製甘麹をたっぷり使用した和シフォン、地元の卵や生乳で作るアイスクリームなど、素材にこだわった素朴な和スイーツを。

↓現在、ご予約を受け付けている日程は、2月3日、4日、10日、11日です。

午後2部制の完全予約制のカフェです。ご予約は、「山の薫りのおもてなし 楓花」のサイトよりお願いいたします。↓

古民家に、ホッとしにお越しくださいませ。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。