TOP > レシピ > アーカイブ > ぷちとまとのおひたし 夏のおもてなしに
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ
  • 投稿日:2012.7.5
  • 最終更新日:2024.10.18

ぷちとまとのおひたし 夏のおもてなしに

    プチトマトのおひたし 夏のおもてなしに

トマトが大好きな私にとって、これから夏にかけてとても嬉しい季節です^^
夏のおもてなしに。
とっても可愛いので、テーブルのお花にもなるおひたし。 簡単レシピです~↓


レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

ぷちとまとのおひたし  

  ぷちとまとのおひたし

(材料)作りやすい分量
・ぷちとまと 20個(200g)

↓浸し汁の材料
・だし汁(かつおのきいた出汁が合います) 1カップ(200cc)
・醤油 小さじ1/2(できたら薄口しょうゆ なければふつうの醤油で)
・塩 少々(味見して調整してください)

(作り方)
① ぷちとまとのヘタをとり、おしりに爪楊枝で穴をあける(湯むきしたときに皮がはがれやすくなります。包丁切れ目を入れてもOK!)。鍋に浸し汁の材料を入れて火にかけひと煮立ちしたらボウル等に入れておく。
  レシピ1
② 沸騰した湯に①をいれてほんの少し(ゆっくり5秒数えるくらい)沸騰させてざるにあげ、氷水(冷水)にとる。
  レシピ2
③ ②の皮をむいて(つるんと剥けます^^)①の漬け汁につけて冷蔵庫でよく冷やす(ちょうどよい浸し汁の量だと思いますが、上がとびでるようだったら落としラップをして冷やしてくださいね!)
  レシピ3

※浸し汁につけて冷蔵庫でよく冷えたころには美味しくいただけますが、一晩つけておくとより味がしみて美味しいです。最近は色々な色のトマトがあるので、カラフルにするときれいですね。
 
★★★ Kameyo’s recipe ★★★

トマトはそのまま食べるのが一番好きなのですが、かつお出汁とトマトのうまみはとても相性がいいので、おもてなしにおひたしはよくつくります。
私は他の料理と一緒に昆布とかつおの1番出汁でつくりますが、かつお出汁だけでも美味しいです^^

あっという間にできるのに、とっても可愛いですし、
「わ~ 丁寧に湯むきしてくれて~!」
なんて、喜んでもらえてうれしい^^

とっても可愛いので、葉物を敷いておくと、テーブル花のかわりにもなります。
こんな可愛いお花探してもないですよね^^

     ぷちとまとのおひたし

普通の大きさのトマトでも美味しいのですが、和のおもてなしの時は食べるときにどうしても箸でぐちゃっとなるのがつらい・・・
ぷちとまとだと、冷え冷えの可愛いトマトをお箸できれいにつまめてひとくちで食べれて、最後の1つまでずっと器がきれいなのが好きです。

昨日ご紹介したおもてなしテーブルも、ぷちとまとのおひたしを置いたら、ぱぁ~っと可愛くなりました^^
あるとないのとでは大違いなんです。

    夏のおもてなし 器と盛り付けを楽しむ

おとといご紹介したおもてなしでは、和のサラダにちょこんと一列に添えました。
これも、地味な和風サラダが華やかになり、しかもしみじみ美味しい和の風味・・・という嬉しいぷちとまとのおひたしなんです^^

     たこじゃが

前日から冷やしておいたら、翌日は味がしみて美味しい~
この時期のトマトは甘くてそのままでも美味しいので薄味のお吸い物程度の塩分量にしています。
冷たい汁物としても美味しいので、かめ子も冷たい漬け汁までごくごく飲んでくれます^^
味が薄いな~と思われたら、醤油で色が黒くならないよう、薄口しょうゆや塩で調整してお好みのおひたしの味にしてくださいね!

作っておいて冷蔵庫から出すだけ!おひたしは本当に暑い時期に便利ですね~
可愛いおひたし。夏のおもてなしによかったらお試しください♪

    プチトマトのおひたし 夏のおもてなしに

さて、今日もがんばって働きます!
元気にがんばります~
みなさまよい1日をお過ごしください♪

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。
 

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代    

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。