TOP > レシピ > ハレの日のごはん > ハロウィン(10月31日) > 【ハロウィンレシピ】10分でできる!かわいいサーモン寿司
  • 投稿日:2025.10.30

【ハロウィンレシピ】10分でできる!かわいいサーモン寿司

ハロウィンのサーモンスシ画像(スクエア)

おうちハロウィンにぴったりの「サーモン寿司」。
毎年ご紹介している、わが家の定番レシピです。
平日のパーティーで時間がなくても、炊いたごはんに寿司酢を混ぜてサーモンを並べるだけ。
いろいろ作っても、なぜかこれが一番人気で、ちょっと複雑な気分になることも(笑)。
家族を楽しませたいけれど、何を作ろうか迷ったときに思い出してほしい一品です。

ハロウィンのサーモン寿司画像(横)

(材料)4人分

・ご飯 2合分(茶わんに4杯分程度)
・寿司酢 大さじ4
・刺身用サーモン 300g程度(ちょっと贅沢にたっぷりのせてます^^)
・海苔、しょうゆ、わさび 適量

(作り方)

① ボウルにご飯(温かい状態で)を入れ、寿司酢を回しかけて混ぜる。

②  そのままボウルの中で形を整えて粗熱をとり、器にひっくり返して形を整える。

レシピ1

③ 刺身用サーモンを並べる。中央から放射線状に並べていくときれいに簡単に並べられます。

レシピ2

④ 海苔で顔を作ってのせる。しょうゆとわさびを添える。

シールでハロウィンのお寿司に

寿司飯に刺身を並べて。
100均一等でも売っているハロウィンシールや、海苔などで子ども達に好きな顔をのせてもらえばOK!

ハロウィンのサーモン寿司画像(横)
醤油とわさびを添えてくださいね。
ハロウィンのサーモンスシ画像(スクエア)

時間がないときは、このサーモン寿司と、買ってきたお惣菜を盛り付ける簡単パーティーもよいものです。

無理せずおいしく。おうちハロウィン!お楽しみください♪

 

「ハロウィン(10月31日)」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。