TOP > レシピ > アーカイブ > 定番「親子丼」レシピ 卵を入れるタイミングを大切に
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ
  • 投稿日:2023.3.5
  • 最終更新日:2024.10.18

定番「親子丼」レシピ 卵を入れるタイミングを大切に

IMG_2762

「さりお」「定番料理をきちんとおいしく」 2023年2月号 掲載

こんにちは。料理家の「かめ代。」です。
「さりお」(山陽新聞社と岡山放送(OHK)が協業)さまにてスタートした新連載!
ポイントおさえて「定番料理をきちんとおいしく」
2月は、定番の「親子丼」をご紹介しています。
分量やコツを押さえていただいて、ご家庭の味に調整してお楽しみいただけますように。

サイトでもレシピが公開されています↓

ごくごく普通の、家庭で楽しむ定番料理のシリーズです。
親子丼も、様々な作り方があるのですが、お手頃な鶏肉で作る時は、しっかり鶏に味をしみこませるのが大切です。

出汁としょうゆとみりんを入れて鶏と玉ねぎを煮たら・・・

IMG_2725

一旦火を消して、冷ますと、鶏肉に出汁やしょうゆなどの味が入り、とても美味しくなります。
卵でとじるまえに、しっかりと鶏肉に味をしみこませておくのがコツ。
鶏のくさみがなくなり、しみじみと美味しい親子丼になりますよ♪

そして、食べる直前に火を入れるとOKなので、まとめて時間のあるときにここまで作っておくのが◎。
もちろん、ここまでで冷凍してもOK!

親子丼

卵を2回にわけて入れてトロリと仕上げます。

IMG_2730

親子丼2

温かいごはんに熱々をのせてどうぞ♪

IMG_2762

「さりお」の編集の方から、「もう2回作りました!美味しい~!」というメールも頂いて、本当にほっとしつつご紹介しています^^

レシピは、こちらの「さりお」さんのサイトで、まとめてくださっています!
毎月1レシピずつ増えていきますので、是非、手軽にお楽しみください。

お財布に優しく、作りやすい、飽きのこないいつもの美味しさ。
ごくごく普通の定番料理をご紹介していきます。
よかったらお試しください。


*** 今日のおすすめレシピ *** 

今日のおすすめレシピは、鶏肉とごはんの組合わせで、私の好物best3に入る!「チキンと野菜の豆乳味噌リゾット」。
子どもも大好物で、受験期の朝ごはんにも繰り返し作りました。
どう表現していいかわからないくらい好き(笑)なので、もし、豆乳がお好きでしたら是非!

ブログ豆乳味噌リゾット(全体横)

↓レシピはこちらです。

明日からの朝ごはんに、冷蔵庫の残り野菜と一緒にお試しいただきたいです。

*** お知らせ *** 

kameyo オリジナル  「料理用さらし」と「かやふきん」ができました。
早速、たくさんの方にご愛用頂き、感激しています。大変ありがとうございます。
日本の職人の細やかで丁寧な手仕事。大切に伝えていきたい「日本製の台所道具」。
触れるたび、使うたびに、心地よく幸せな気分になっていただけますように。

かめ代バナー画像2

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂き大変ありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。