TOP > レシピ > アーカイブ > ケチャップをしっかり炒めるのがコツ!「チキンライス」のお弁当 & キッチンをスッキリと
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ケチャップをしっかり炒めるのがコツ!「チキンライス」のお弁当 & キッチンをスッキリと

おはようございます! 毎週月曜は、簡単なお弁当おかずのご紹介です^^
「充実した朝の過ごし方や、毎日の暮らしの様々なご提案をしている、とっても心地よいサイト!

→ 朝時間.JP


私は、「忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン」の連載をさせていただいてます。

第66回目は、「チキンライス」のお弁当をご紹介しています。

チキンライスは暑い夏でも不思議に食欲をそそる魔法の(笑)ごはんのようで。
娘も朝ごはんにもお弁当にも喜びますし、何度食べても飽きずに美味しい。

美味しく作るコツは、鶏肉に塩味をつけてから炒めることと・・・。

レシピ1

ごはんを入れる前にケチャップを入れて炒めることだけです。

レシピ2

鶏肉にしっかり下味を付けておくと味がぼけずに鶏肉のにおいも気になりませんし、ケチャップをこんがりとやくと香ばしく酸味もとんでうまみが濃厚に!お肉やたまねぎ等も大き目に切って食感を楽しむお弁当です。

レシピ5

こちらは娘弁当に作った夏休みの塾弁当なのですが、いらない日だったらしく・・・^^;
自分弁当になりました(笑)。

お弁当たて

やっぱり、美味しい~(笑)。

本当に簡単ですので、よかったらお試しくださいね。
材料と作り方をご紹介しています。

→ 「チキンライス」のお弁当

ついに、オリンピックも終わりますね。今年の夏はとにかく熱い暑い夏でした。
台風や猛暑で今週も天候が心配ですが、みなさまお体ご自愛くださいね。
今週も、ぼちぼちがんばりましょう~

続いては、コメントのお返事と開運!整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

ベスさん~ コメントありがとうございます!
ズッキーニと豚肉の大葉巻き!作ってくださったのですね。
気に入ってくださって嬉しいです^^
掃除も!そうなんですよね~
私もきれいになったところをみて開けたり閉めたりしてます(笑)。
サッシの溝はまだとりかかれていないのです~ ベスさんについていかなければ!
コメントに元気を頂いて!料理も掃除もますます頑張りますね!
ありがとうございます!

開運!整理収納掃除日記

2ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。

お盆明けの部屋の掃除は頑張ったので、キッチンの掃除をいつもより念入りに。

掃除1

シンクの外せるものはすべて外してきれいに洗う。歯ブラシで溝の中の汚れもかきだす。

はぶらし

排水溝の奥のみえる部分も歯ブラシですべてきれいにする。手の届かないところには、パイプクリーナーを排水溝の奥にめがけて少し入れてぬるま湯を少し落として一晩おいておく。

排水溝

シンクまわりがきれいになって、蛇口もなにもかもピカピカに磨いたら気分がスッキリした^^

掃除3

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。