TOP > お知らせ > アーカイブ > 水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き(日本財団)
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

水害にあったときに 浸水被害からの生活再建の手引き(日本財団)

水害にあったときに

みなさま、暑くなりましたが、体調は大丈夫ですか?
昨日、避難所の倉敷市真備の叔父叔母が、「保険証等を探しに一度家に行きたい」とのことだったので、姉とむかいました。
家の様子に言葉もありませんでしたが、保険証と叔父の薬等必要なものはなんとかありました。
なにより、地元の方だけでなく、全国から消防隊員の方々等が来られていて、胸が熱くなりました。家の鍵が開かなかったのですが、名古屋からお越しくださったという消防の方が開けてくださいました。

そして、昨日家に帰ってから、夜のNEWS ZEROをみていて、櫻井さんのコーナーで、
「水害にあったときに」というページをみてほしいと呼びかけがあって。
昨日も、探しものだけして、少しだけ家の写真を撮って帰ったのですが・・・。
まず第一にしないといけないことは、
「家全体の写真を撮る」
ことだそうで。家の外から4方向。室内の被害状況もきちんと撮影しておくことだそうです。
「市町村の罹災証明書」や「保険会社の請求」の時に必要で、掃除する前に必ずしなければいけないそうです。

これから動きださないといけないので。
テレビでもいっていましたが、こちらのページをご覧ください。
日本財団が2017年に完成させた手引きだそうでとてもわかりやすいです。

⇒ 水害に会ったときに 浸水被害からの生活再建の手引き

⇒ http://blog.canpan.info/shintsuna/img/E6B0B4E5AEB3E381ABE38182E381A3E3819FE381A8E3818DE381AB_E38381E383A9E382B7E78988.pdf

ご友人やご親戚等が被災して、手伝いにかけつけた方は、とまどうことが多いと思います。
よかったら参考にしてください。

*****

温かなコメントをたくさんいただいていて本当にありがとうございます。
お返事がなかなかできなくてすみません。
落ち着きましたら、簡単にできる料理もご紹介していきますね(見るだけで楽しいとおっしゃってくださる方もいるので。本当にありがたいことです)。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。