TOP > お知らせ > アーカイブ > 秋の料理教室「季節の料理を愉しむ会」追加募集のお知らせ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

秋の料理教室「季節の料理を愉しむ会」追加募集のお知らせ

秋の料理教室

実家でおもてなししている古民家レストラン「楓花」。

「楓花」では、「季節の料理を愉しむ会」を季節ごとに開催しています。

継続の方優先でさせていただいているのですが、ご都合でキャンセルがありました。

9月7日(土) 10:00~14:00 2名様

今回のメニューは、楓花の秋のおもてなしでも定番の、自家製醤油麹を使った「麹しゅうまい」や、湯葉のあんかけごはん等の、和の秋メニューです。

気軽で楽しい集まりです。
お料理が苦手な方もどうぞ気楽にご参加ください♪

秋の料理教室2

「楓花」は、広島県福山市の山間の田舎です。
ご希望の方は、以下の「山の薫りのおもてなし 楓花」の料理教室ページよりお申込みください。
住所他、料理教室詳細を返信いたします。

https://yamanokaori-fuka.com/school/

夏が終わり。秋のはじまり。

楓花

楓花で、パワーチャージしてください。
お申込みお待ちいたしております。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

******

tikiさん~ コメントありがとうございます。
お弁当作りがはじまるのですね。
連載やかめ代をご紹介くださった妹さんにも感謝感謝です。
ありがとうございます~。
そして、ご質問の春巻きです。
お弁当に入れても、もちろんOKなのですが、どうしても皮がふんにゃりとしてしまうので、私は避けていました。
しかし、
「春巻きの皮がやわらかくなったお母さんのお弁当の春巻きが好きだった!」
と、友人から聞いて、なるほど、食は好みだ!と改めて思います。
そういえば、私は、お弁当に入れたふんにゃりとした天ぷらは大好きなのです(笑)。
春巻きをお弁当に入れる際は、水分の多いものの横に入れると皮が吸ってしまうので、そこは注意してください。
お弁当は、作る方も食べてみるのが一番で。
もし、「これはこれで美味しいな~」と思えたら是非入れてみてください。

・・・長々とお返事したわりには、ピリッとした回答ができていなくてすみません^^;
お弁当生活楽しんでください♪

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。