TOP > お知らせ > アーカイブ > さつまいもパーティー♪ 「ぽっけ!」創刊号掲載☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

さつまいもパーティー♪ 「ぽっけ!」創刊号掲載☆

51fe13b2.jpg

おいも堀りの季節ですね~♪
週末は、おうちでさつまいもパーティーはいかがですか?
お子様と一緒につくれる、とっても素朴でかんたんなおやつです^^

(さつまいもパーティーmenu)
・おいも列車のスティックパイ
おいもの皮の大学いも
おいももち
おいものチョコパフェ

↓お友だちのマホリンのおうちでみんなで楽しく撮影しました~♪


フリーペーパー「ぽっけ!」の創刊号が発行されました~!!
  ぽっけ

今月のレシピは
「子どもと楽しむ さつまいもパーティー!!」
園でおいも堀りをしたおいもで、おうちに帰って一緒に作ってくださったらうれしいなぁ~
っていう願いをこめて、作りました^^

この撮影は、マホリンのおうちでみんなで楽しみながら撮りました~
マホリンのおうちはとっても素敵で、家具も「アンファン」で統一しているので、カントリー風の可愛らしいセッティングにぴったり! マホリンママ、本当にありがとう~!! 

なにより1番撮影したかったのが、園に通っているマホリンの妹のりーちゃんの可愛い手!
ぷくぷくしてたまらん~っ ほっぺもぷにゅぷにゅで可愛いんですよ~っ(笑) も~ たまらんっ
  手

おやつは、まず、冷凍パイシートを使った、おいも列車のスティックパイ!
  スティックパイ
輪切りにしたさつまいもの先頭にチョコペンで顔を描くと・・・ 列車にのってるみたいで可愛いいんです~ かめ子と一緒に考えました^^
不器用な私にかわって(笑)、マホリンママが描いてくれました~!! ありがとう♪

そしていつもの大学いもの皮だけバージョン(笑) これがまた子ども達に人気!
  大学いも
おいもの皮も捨てずに食べようねって、子ども達と話しながら作れるので好きです^^

こちらは、みんな大好き!おいももち! 
  いももち
ココアをまぶしたのが、生チョコみたいで!大人にも人気♪

最後は、いつものチョコパフェ
  チョコパフェ
かめ子は毎日おやつにでてもいいらしいです(笑)!!

飲み物は、ミルクティーにマシュマロを浮かべて~! 見た目も可愛くてほんのり甘い^^

どれも、帰ってすぐに作れるよう、特別な材料は一切使っていない素朴なおやつです。
いろんな材料を追加してアレンジしてください~^^
レシピは「ぽっけ!」のホームページに載っています。 よかったらご覧ください~!
 →「ぽっけ広場」 最新号はこちら! をクリックしてくださいね^^

美味しいさつまいもパーティー! みなさまのおうちでも開催されたらとっても幸せです~
  tate

やっと金曜日になりました~ 今週は長かった~
今週ラスト1日! パート頑張ります!!

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

応援、いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

数あるブログの中から、こちらのブログに立ち寄ってくださって本当にありがとうございます。

コメントのお返事が、あまりにも遅れていて(汗)、ただいま、ちょこっとコメ欄しめて、お返事に回らせて頂いております~ 
本当にゆっくりすぎのペースですみません・・・ 待っててください~♪

  表紙2

かめ代の初のレシピ本
「ササッと3分!かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」 (定価 890円)
宝島社より全国書店一斉発売中です!!
  
たくさんの方の、見たよ!買ったよ!のうれしいメッセージを頂いて、とても感激しています。
お友だちやブログ等で紹介してくださっている方も!本当にありがとうございます。

こちらでも取り扱っていただいてます♪ → 楽天ブックス  アマゾン
レシピ本の内容は、こちらの記事で、紹介させていただいてます。
このレシピ本を出版できるのは、いつも応援してくださっている皆様のお力です。
本当にありがとうございます。 皆様に、手にとっていただけたら・・・ 最高に幸せです!

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。