TOP > お知らせ > アーカイブ > よいお年をお迎えください
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

よいお年をお迎えください

よいお年をお迎えください

今年も大晦日になりました。ブログをご覧のみなさま、1年間大変ありがとうございました。

ありがたいことに「年末のおせちまとめ楽しみにしていますよ~!」
というメッセージをよく頂くので(本当にありがとうございます~)、今年もいままでのおせちまとめを。

○2021年
「ひとりおせち」完成!
11品のレシピと詰め方が完成しました。あと数年、こちらの「ひとりおせち」を作って、手直ししていきます。
今年レシピをすべてまとめてブログに載せたかったのですが、もう少し試作してみたいものもあり、より作りやすく楽しいおせちにしたいなと思っています。

ひとりおせちとお雑煮

〇2020年 
「ひとりおせち」のレッスン開催を目指して3年目。この年も娘が作って詰め方の確認も。

娘のひとりおせち

重箱をお持ちでない方むけに、皿盛りの練習も。

おせち

〇2019年 
2019年も娘が詰めた「ひとりおせち」。欲張って品数を多くしすぎたので、四苦八苦していました(笑)。

ひとりおせち

〇2018年 
はじめて娘と作りはじめた「ひとりおせち」。可愛らしく詰めることができました。

ブログミニおせち弁当


〇2017年 
家族三人で静かに過ごしたお正月。この年も喪中だったので重箱は出さずに定食風に。
おせちを普段のごはんとして頂きました。

oseti


〇2016年 
喪中でおせちは作らずに静かに過ごしました。

〇2015年 
当時入院中だった義母に持って行きたくて、小箱にお弁当にしたおせち。
ほんの少しだけにしました。義母がとても喜んでくれたのが嬉しかった・・・。


〇2014年 
紙の器の中にちょこちょこと小さなおせちを入れてみんなで楽しんだお正月。
ランチョンマットのかわりに紙を2種類重ねて置いてみました。
義父母も元気で、大勢であつまれたのはこの年のお正月が最後でした。


〇2013年 
紙の器「WASARA」を使った食卓。
お正月には真っ白なクロスがとても清々しく、義母のほうれんそうたっぷりのお雑煮ともよく合いました。赤い箱の中には、義母や義姉と一緒に子どもたちのお年玉をそっと入れました。

かめ家のお正月


〇2012年 
大皿に4~5人分を皿盛りに。取り分けるスタイルにしてみました。

かめ家のお正月


〇2011年 
ごく普通の洋皿を使って。丸い白皿が初日の出のようと好評でした。 

お正月


〇2010年 
おせちの勉強やコーディネートの勉強をしたくて、義母に頼んで、はじめて準備させてもらったお正月。義母の定番のおせちと一緒にお正月の食卓を準備したはじまり。
この年は、重箱につめたおせちを並べただけですが、とても喜んでくれました。

かめ家

今年も、こちらのブログにお越しくださって本当にありがとうございました。
なにか少しでもみなさまの食事作りのお役にたてたり、ちょっとだけ料理が楽しくなったり。
「あ!これいいな。作ってみよう!」
と気軽に思っていただけたり・・・。
毎日の食事の支度が楽に楽しくなるようなご提案がしたいなと、日々レシピ作りをしてきました。
まだまだ勉強あるのみですが、来年も頑張ります。< br />もしよかったら、また遊びにお越しください。

来年が、みなさまにとって幸多き年となりますように。
みなさま、よいお年をお迎えください。

かめ代。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。