TOP > お知らせ > アーカイブ > 定番料理をキチンとおいしく「鶏の唐揚げ」さりお連載
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

定番料理をキチンとおいしく「鶏の唐揚げ」さりお連載

IMG_0982

さりお「定番料理をきちんとおいしく」 2022年10月14日号 掲載

こんにちは。料理家の「かめ代。」です。
「さりお」(山陽新聞社と岡山放送(OHK)が協業)さまにてスタートした新連載!
ポイントおさえて「定番料理をきちんとおいしく」

今回は、定番中の定番「鶏の唐揚げ」をご紹介しています。
分量やコツを押さえていただいて、ご家庭の味に調整してお楽しみいただけますように。

サイトでレシピが公開されています。

https://richlink.blogsys.jp/embed/06c99ffe-f13b-3f09-b5f3-0286ee1924cd

ごくごく普通の、家庭で楽しむ定番料理のシリーズです。

第一回目は、鶏の照り焼きをご紹介しました。

https://richlink.blogsys.jp/embed/fe4bff6d-3c39-396f-a747-933d24a76c8b
鶏の照り焼き(横)

第2回目は「魚の煮付け」
https://richlink.blogsys.jp/embed/0d48a755-16a8-39a4-9e3f-c795f145d203

カレイの煮付け(横)

第3回目は、豚の生姜焼き
https://richlink.blogsys.jp/embed/ed19f6d3-c516-34ca-be19-e937942ad0f5

豚のしょうが焼き(トリミング用)インスタ

第4回目は、そぼろ丼
https://richlink.blogsys.jp/embed/37a990c8-2896-3dd5-9a78-c0cd35f1e17f

縦

第5回目はナポリタン!
夏休みにたくさんの方が作ってくださって嬉しかったです!
https://richlink.blogsys.jp/embed/6908203e-490d-3449-aa86-9d05f9e85ef0

横(粉チーズあり)

第六回目は、サバの味噌煮!
https://richlink.blogsys.jp/embed/b7dcb79f-361d-3618-b081-e2640462853d

ブログ8

今回は、家庭料理の定番中の定番!鶏の唐揚げ。
鶏の唐揚げは、本当に様々な作り方がありますが、
・特別な材料を使わない。
・調味料を無駄にしない。
・できるかぎり短時間で簡単に。

コツをしっかりおさえて、キチンとおいしくできるレシピにしてみました。
日々唐揚げを作り続けました~(笑)。

↓長いです~。新聞の紙面はスペースが限られていますので、たくさん撮った工程写真はブログでご紹介させていただきます^^ 
↓暇な時に興味があったら。

卵を使わないシンプルな唐揚げです。
まずは切る大きさ。定番のもも肉で。
唐揚げは、大きい方がジューシーに仕上がるのですが、火通りが難しい。小さすぎるとパサつきがちです。
まずは水気をとって、皮と身の間の余分な脂肪や筋、血合いなどをとります。

IMG_0884
IMG_0885

皮を下にすると切りやすいです。

IMG_0886
IMG_0887

10等分にするとひとつが30g程度になります。この30g程度が揚げやすいかなと思います。

IMG_0888

大切なことは、しっかりと水気をとること。臭みが軽減し調味料もしっかり入ります。
切った後もギュッとしっかりと水気をとります。

IMG_0889

次に味を入れていきます。
鶏の唐揚げは多めの調味料に漬けて、その調味料を捨てて粉をまぶすという作り方もあるのですが、家庭料理ですので、調味料を一切無駄にしない作りやすい工程にしています。

にんにくやしょうがなどのすりおろしの香味野菜といっしょに、揉み込める調味料の水分の量は、色々としてみましたが、鶏肉の重量に対して10%が限界でした。
ということは、一般的な2人分の鶏肉300gに対して調味料は30g(大さじ2程度)におさえると、すべて鶏肉が吸い込んで無駄のない作り方になります。しっかりもみこむと調味料が入っていきます。
今回は、短時間の漬け時間でうまみがアップするよう調味料にもひとつポイントがありますので、レシピをご覧くださいね。

一度に入れるのではなく順にいれるとしっかり入ります。

IMG_0890
IMG_0891

しっかりもみこんで調味料が入ったら、

IMG_0748

仕上げにごま油をからめてコーティング。調味料を閉じ込め、香りもよくなります。

IMG_0895

少し置くと味がなじみます。
10分、15分、20分・・・など色々と試作してみましたが全体で15分程度がいい感じでしたが、
調味料を入れたり、しっかり揉み込む時に数分経過していきますので、漬け時間は10分程度で。
漬け時間が長すぎると、内部に調味料が入っていき、食べた時舌に感じる味が薄く感じられます。また、鶏肉から水分が出て行ってしまいますので、今回のレシピは漬けすぎないようにしてください。

↓置き時間で試作中。条件は揃えて時間だけ変えて。

IMG_0897

次に粉のつけ方。
サクサクカリッとした食感の片栗粉派とやわらかな食感の薄力粉派がいらっしゃると思います。
衣の密着度は薄力粉がぴったりとつきますので、最初に薄力粉を入れてからめて密着させてから、片栗粉をつけて揚げると、衣が剥がれず上手に揚がります。食感も内部はしっとり外はカリカリで両方のよいところどり。

薄力粉をからめて調味料と肉を一体化させてから・・・。

IMG_0899

揚げる前にサクサクに揚がる片栗粉を表面にまぶして揚げます。
片栗粉をまぶしたらすぐに揚げてください。この時、鶏皮は必ずきれいに伸ばして揚げてください。
手でギュッと握るようにすると形も整います。

IMG_0901

ラストは揚げ方。
鶏の唐揚げは、中心部分まで火を通すために2度揚げが基本。
最初は160~170度の中低温で火を通し、食べる前に180度~190度の高めの中温でカリッとした食感に揚げるとよいのですが、

2人分の分量だと、フライパンで少ない油で。一面に並べて揚げることが出来ます。
最初は皮を下にして。
家庭では、できるだけ油の使用量を少なく。
鶏が半分浸かればいいので、1cm程度の油があればじゅうぶんです。

IMG_0903
鶏の唐揚げ
唐揚げ

残った油も無駄にせず、冷蔵庫整理で、残り野菜を鶏のうまみのでた油でどんどん揚げ焼きにして野菜の揚げ浸しや南蛮漬けなどを作っておくと常備菜にも◎です!
簡単に塩をふったり、ポン酢をかけるだけでも美味しい!

かぼちゃ

↓油を吸いがちな茄子は、一番最後に(先に皮を下にして揚げると色よく揚がります)

なす2
なす

今回も、無理なく無駄なく簡単で美味しい!を求めて試作し続けて、こちらのレシピにさせていただきました。

IMG_0988

レシピは、こちらの「さりお」さんのサイトで、まとめてくださっています!
毎月1レシピずつ増えていきますので、是非、手軽にお楽しみください。

https://richlink.blogsys.jp/embed/06c99ffe-f13b-3f09-b5f3-0286ee1924cd

お財布に優しく、作りやすい、飽きのこないいつもの美味しさ。
ごくごく普通の定番料理をご紹介していきます。
よかったらお試しください。

***お知らせ*** 

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

https://richlink.blogsys.jp/embed/2a437d33-e554-3b42-b82d-4e8114e2e355

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
https://richlink.blogsys.jp/embed/ef279ece-9add-36e3-9070-d54d23864278

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。