TOP > お知らせ > アーカイブ > 刺身カマンベールチーズ!「おうちパーティーのとっておきテーブル」提案中!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

刺身カマンベールチーズ!「おうちパーティーのとっておきテーブル」提案中!

ブログカマンベール画像(横)_かめ代

プレジデントカマンベールとレシピブログの!とっても楽しい企画に参加中♪

⇒ カマンベールチーズが主役!「おうちパーティーのとっておきテーブル♪」

プレーンのカマンベールの私の大好きな食べ方を是非ご紹介したくて!
お刺身のように薄く切ってずらりと並べて。少しだけわさび醤油をつけていただくのです~ 
お箸でちょいちょいと頂きます。これが本当に美味なのです。

ブログカマンベール画像(縦)_かめ代

気軽なテーブルのご提案。カマンベールを和のコーデで楽しむというのが、とても好きで楽しくて!
是非、これからの年末年始のパーティーシーズン等の、ちょっとしたつまみに!
楽しんでいただきたいです。

プレジデントカマンベールは、とってもミルキーで塩味もまろやか。
プレーンは色々とアレンジがきいて特にお気に入りです。

そして、この刺身風のカマンベールに合わせているのは、一口ガーリックステーキです。
ものすごく簡単ですが、一応レシピはこちらです↓

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

一口ガーリックステーキ

一口ステーキ

(材料)4人分

・ステーキ肉(もも赤身) 300g

・にんにく 3

・油(香りのないもの) 大さじ2

・塩 こしょう 各適量(下味用)

・塩 黒こしょう わさび しょうゆ 各適量  

(作り方)

①ステーキ肉は室温に戻して、塩とこしょうを全体に軽くふる。にんにくは薄切りにする。

フライパンに油とにんにくを入れて、弱めの中火で熱し、にんにくがこんがりと色づいたら取り出す。

②のフライパンの油で、強火でステーキ肉を焼く(お好みの焼き加減で)。一口大にカットして盛り付け、塩、黒こしょう、わさび、しょうゆを添える。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

日本酒はもちろんなのですが、一口ステーキと刺身風のカマンベールは、赤ワインにもよく合います。
(あぁ!! 今週は田舎の実家にほぼいたので、ボジョレー解禁を楽しんでない~っ)
軽めの赤とも、とっても相性がいいんですよ~♪
これからは、日本酒やワインがますます美味しい季節ですよね!

おうちパーティーに是非♪ お楽しみください 


おうちパーティーのテーブルアレンジ
おうちパーティーのテーブルアレンジ

続いては、コメントのお返事と整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

ゆきぽんさん~
コメントありがとうございます~
思い出の料理は作るたびに懐かしく思い出してしまって。
もう、食べてもらえないのだと思うと、せつないものですね。
私も料理ができるうちに。家族の思い出になるよう残していこうと思います。

開運!整理収納掃除日記

1年と4か月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

今週は自宅の掃除ができなかったけれど、一度家をリセットしたので。
物が少ないせいで、片付けが苦手な私でも保てている。
頑張って本当によかった・・・(感涙)

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。