TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > ごみ箱の移動「開運!整理収納掃除生活」 立春前の大掃除
  • 暮らしとブログ

ごみ箱の移動「開運!整理収納掃除生活」 立春前の大掃除

ごみ箱の移動

今日は、今より少しでも暮らしをよくしたい私の日記です。
先日、まさこちゃん(整理収納アドバイザーのおおもとまさこ先生)の、キッチンセミナーに参加させていただいて。

※画像はおうち日和(おおもとまさこ)さんよりお借りしました。

素敵な空間(ハウジング山忠さんのコネクトスタジオ)で、可愛いまさこちゃんのセミナーをきけて胸いっぱい。
会うだけで、自分まで優しくて可愛らしくてキチンとした人(笑)になれそうな気分にさせてくれるので、なんとかしてまさこちゃんに会いたいといつも思います。

我が家は、長い間かかりましたが、整理収納掃除生活の結果、そこそこはキレイキープできているのですが、

玄関掃除
冷蔵庫まわりの徹底掃除
黒板マステのラベリング
電子レンジまわりの徹底掃除
シンクの背面の手の届くところの掃除
シンクの背面の手の届きにくいところの掃除
洋食器の大整理
和食器の徹底整理
浴室ピカピカ計画
玄関クローゼットのつっぱり棒とS字フック利用
パソコンまわりの掃除完了 おうちオフィス♪
ナチュラル神棚

私が一日のほとんどを過ごす場所はキッチン。
今回まさこちゃんの講座を受けて、「今まで自分は動線のことを考えていなかった」ということに今さらながら気が付き・・・^^;
家に帰ってからキッチンにたって腕組みをして、自分の料理中の行動を分析(笑)。
やっとのことで(今ごろ・・・)、キッチンの動線をよ~く考えようという気になりました(まさこちゃん本当にありがとうございます~)。

キッチンにいるのも料理も好きなので。
長い時間かかっても、そこまで気にならないというか、不便を素直に受け入れてしまうというか(料理好きな人あるあるらしい・・・^^;)。

「そのちょっとした無駄な時間がつみかさなって大きな時間となる。」
と教えてもらって、もっと料理の仕事がはかどったり、ゆっくり珈琲を飲む時間が欲しいと思うようになり。

まずは、ごみ箱問題。
他にキッチンの中に、どうしても置くところがなくて。
ここに置いたら、それがキッチンの風景になっていて疑問をもたなかった・・・。
横長のスリムなごみ箱を見つけた時は嬉しくて。ずっと置いていたのですが、ちょっとシンクから遠い。

ごみ箱

ごみを集中して置いている資源ごみ置き場(階段下)に、移動することに。
↓ここは、何度かたづけてもまとまらないので、困っている場所。入口が細くて低くて奥が深い・・・。缶も瓶も紙類もすべてここへ分別して定期的に資源ごみへ。
でも、これで、ごみの置き場所はすべてここになった。

資源ごみ置き場

ごみ箱を移動すると、スッキリ広い。私は拭き掃除だけは大好きなので床ふきが楽で嬉しい。

ごみ箱2

かわりにシンクを振り返ったところに、スーパーの袋をかけるところを作って。
何かを置くのは嫌なのでつるすことに。
一日そこにごみを入れて。
夜に片付けが終わったら袋をしばって階段下のごみ箱に入れてみることを1週間してみました。

キッチン1

・・・あれ?
な~んにも不便なし。
え~っ。もっと早くそうすればよかった~~~~。

我ながら情けない・・・。

ごみ箱にごみを持って行くよりも、ふりかえってサッと入れる方が早かった。
一日何度往復していたのか・・・。時間がもったいなかった・・・。
自分の行動をよく考えてみて。無駄のない爽やかな毎日が送りたい。

無意識に過ごしていることにちゃんと意識をむけて。
ほんのちょっとした不便をみつけていって、少しずつ快適な暮らしにかえていきたいとキッチンセミナーで思わせてもらって。
ありがたいことに、また、家をキレイにしたい気持ちがムクムク!!

今日は節分。冷蔵庫の大掃除をして、玄関とトイレの掃除。時間があったら、家中拭き掃除。
福の神が来てくださいますように。

立春を気持ちよく迎えたいものです。< br />

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

*******

↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。