TOP > レシピ > ハレの日のごはん > ひなまつりのかわいい箱寿司&定番レシピで華やかなお祝い献立

ひなまつりのかわいい箱寿司&定番レシピで華やかなお祝い献立

コブサラダ風箱寿司

こんにちは!料理家の「かめ代。」です。 レシピと暮らしのサイト kameyo にお越しいただきまして大変ありがとうございます。

もうすぐひなまつりですね。
平日のお祝いに、忙しい方も多いかと思います。
お寿司を購入するのも便利ですが、少しだけ時間ができたら、手作りの箱寿司で特別感を演出してみませんか?

作り方はとってもシンプル。寿司飯を箱や皿に平らに詰め、その上にお好みの具を並べるだけで、豪華なひなまつりのおもてなしが完成します。忙しい中でも簡単に作れるのに、華やかでみんなに喜ばれる一品です。

おすし

お子さまといっしょに1直線に並べるのは楽しいので、よかったらお試しください♪

合わせる汁物は、ごくごく定番のお吸い物や・・・。
↓こちらには、ひなまつりの定番献立ご紹介しています。

ひなまつりの定番献立(レシピあり)

↓こちらは定番のお吸い物レシピです。

吸い物だと、ちょっと物足りないときは。豆乳味噌の、具だくさんのあさりのチャウダーもおすすめです。

豆乳味噌チャウダー(横)

↓こちらは気軽な、ひな膳。
寿司と、チャウダーと、魚の包み蒸し。この3品ときめておくと、本当に楽なのでよくします。

かめ代定食

↓豆乳味噌チャウダーも、長年作っている定番ですので、
kameyoサイトの方にレシピ詳細と楽しみ方をまとめてみました。

あさりと野菜たっぷり!「豆乳味噌チャウダー」

↓また、こちらは、お子さまと楽しんでいただきたい、お寿司色々です♪

 

雛飾りの収納法のご紹介

毎年、ひなまつりの後、ひな飾りを片付けるときに「どう収納しよう?」と悩んでいませんか?
私も長年悩み続けて、ようやく納得のいく収納法を見つけました。
すっきり片付けるためのポイントをまとめていますので、ぜひご覧ください。

👉 ひな飾りの収納法:スッキリ片付けるためのポイントとアイデア | kameyo 料理家 かめ代。

楽しいひなまつりをお過ごしください。

「ハレの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

「桃の節句(ひなまつり 3月3日)」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。