TOP > お知らせ > アーカイブ > 和の風味を楽しむ「抹茶と黒ごまの2層プリン」ゼラチンリーフ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

和の風味を楽しむ「抹茶と黒ごまの2層プリン」ゼラチンリーフ

ブログ4

オフィシャルパートナーとして活動させていただいている、パンと製菓材料のcottaさん 。

ゼリーやババロア、プリンなどを作りやすい、cottaゼラチンリーフJシルバーのレシピと画像を担当させていただきました。

今回ご紹介するのは、和の2層プリン。

プリン型に入れて固めていますので、プリンというレシピ名にしてみましたが、卵を使わずに、ゼラチンで溶かして固めるだけなのでとても手軽に作っていただけます。
お好みで、小豆あんをたっぷりのせて。
ほろ苦い抹茶と濃厚な黒練りごま。年末年始にも楽しんでいただきたい和プリンです。

抹茶と黒ごまの二層プリン

使用しているのは、cottaゼラチンリーフJシルバー

プロ使用の安心の国内加工品で、私もよく実家の料理屋のデザートに使います。
たっぷりのコラーゲンと、そのなめらかな舌触りは、女性のお客様にとても喜んでいただけます。

ブログ1

なにより、1/2だけ、1/3、1/6・・・など、細かい計量も、ハサミでカットしたらよいので、細やかな分量もとても作りやすいのです。

ブログ2

冷水で水戻ししてギュッと絞って使うだけ。↓戻すときは溶けないよう冷水で戻します。コツはそれだけ!

ブログ5

今回は、2層にしてみましたので、下は抹茶で^^

ブログ8

ゼラチンリーフに限らず、ゼラチンのデザートは、トロリとするまで氷水などで底から冷やしてから固めると分離しません。

ブログ7

黒ごまも同様に、トロリとするまで冷やしてから器に。

ブログ9

ブログ10

↓詳細なレシピはこちらでご紹介しています。

抹茶と黒ごまの2層プリン

ぷるぷる!なめらかな食感をお試しいただきたいです。

ブログ11

年末年始の集まりなどにも、作り置きしておくと重宝します。
よかったらお試しください。

***お知らせ*** 

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓kameyo オリジナル商品です。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。