TOP > お知らせ > 特集 > 【特集】初心者でも選びやすい!弁当箱の選び方を公開しました
  • お知らせ

【特集】初心者でも選びやすい!弁当箱の選び方を公開しました

初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
(c) kameyo 

みなさまこんにちは。料理家の「かめ代。」です。
レシピと暮らしのサイト kameyo にお越しいただきまして大変ありがとうございます。

あっという間に3月となり、4月の新学期や新生活に向けて、お弁当生活を考え始めている方も多いのではないでしょうか。

最初に悩むのが「弁当箱選び」。お弁当箱は本当に個人差が大きく、選ぶのが難しいですよね。
今回は、初心者の方にもわかりやすく、お弁当箱選びのコツをまとめ、私が長年愛用しているおすすめのお弁当箱をご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

👉【2025年】お弁当愛好家が愛用!おすすめお弁当箱10選と選び方のコツ | kameyo 料理家 かめ代。

初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
調理・撮影 kameyo
初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
調理・撮影 kameyo
初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
調理・撮影 kameyo
初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
調理・撮影 kameyo
初心者でも選びやすい!
弁当箱の選び方
お弁当愛好家の弁当箱
調理・撮影 kameyo

我が家では、持ち運ぶ弁当だけでなく、テレワーク時もお弁当が大活躍しています。
お弁当生活を楽しくスタートさせてみてください

調理・撮影 kameyo

新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。