只今公開中のcottaさんの「米粉特集」にて、料理と撮影を担当させていただいています。
自宅で、米粉のパンとおやつとごはんをコツコツ作って、料理と撮影をしました。
私がよく作っているものばかり(笑)! 楽しんでいただけたら嬉しいです。
大好きな「米粉」の特集のお仕事にお声をかけていただいて感激でした。cottaさん、本当にありがとうございます~!
昨今の小麦粉の高騰で、最近米粉の需要が高まっていますね。
私は、小麦アレルギーなどでもなく、ありがたいことに何でも美味しく食べられますが、単純に「米が好き」という理由から、米粉をよく使ってきました。
cottaさんの連載でご紹介した米粉を使ったお菓子も、見返してみると多くてびっくり(笑)。
一部ご紹介しますね。
↓今月は、米粉のシフォンケーキを♪ 米粉でふんわりしっとりきめ細やか。
「米粉と練りごまのシフォンケーキ」
定番のお菓子も、米粉でよく作ります。
↓フィナンシェを米粉で。「米粉のチョコフィナンシェ」
↓マドレーヌも米粉で。「濃厚抹茶の和マドレーヌ」
↓チーズケーキも米粉で。「米麹と米粉の黒豆抹茶チーズケーキ」
↓ホロホロと口の中でほどける「スノーボール」も、米粉で作るととても軽い食感に。
材料は、米粉・和三盆・アーモンドプードル・太白ごま油のみ。
甘くない、ケークサレも、米粉と和食材で作ると、朝ごはんやお弁当の添えにも最高です。
「玄米粉とひじきの和ケークサレ」
また、色々なアレンジで何度ご紹介したかわからない(笑)!好物中の好物の「浮島」も、もちろん「米粉」で作っています。
もちろん米粉パンも!
まずは、ベーキングパウダーで作る蒸しパン。
↓蒸しパンはあっという間にできます。米粉で作る「卵蒸しパン」
↓こちらの蒸しパンはレンジで。野菜入りの蒸しパン&レンジ加熱は朝ごはんに是非!
ゴロゴロかぼちゃの玄米粉蒸しパン
↓そして、ドライイーストを使って発酵させる米粉パン。
小麦グルテンがないので、ぐるぐる混ぜてトロトロ流しこんで作るのが本当に楽で嬉しいです。
こちらは、給食のきなこの揚げパンを、ものすご~く簡単にミニミニサイズで食べれないかしらと作ってみたものです(笑)。製菓型に流し込んで焼いてみました。
「米粉のきな粉パン」
↓食パンは、米粉パンは最初は小さめサイズがおすすめです。パウンド型などでもいいですし、私は、蓋をして焼く食パン型がとっても好きでよく作ります。
米粉食パンは、米粉、米油、米麹と、米づくし(笑)で、いつも作っています。
もちろん、お好みの油や砂糖で作って頂いても。
「米粉と米麹のキューブ食パン」
そして、成形パンが作りたい場合に、米粉パン作りでよく使用されているのが「オオバコ」。
食物繊維たっぷりなので、ダイエットに利用されている方も多いですよね。
水分の吸収率がすごいので、米粉のトロトロの生地も、オオバコを少し入れるだけで、ちゃんとまとまって普通に成形できます。昔、米粉レッスンで習った時はびっくりしたものです。
成形パンの中でも、頻繁に作るのが簡単すぎるピザパン!
丸くして中央に好きな具をのせて焼くだけ!
のせるものでアレンジ無限なので、一生これだけできたらいいと思っているくらいです・・・笑。
私は、米粉に合うように、ピザソースにも味噌や醤油を入れるのが大好きです。
成形パンは、来月のcottaさんの連載でご紹介しようと計画中です。
もちろん、料理にも!
揚げ物の衣にも使いますし、たっぷり使いたいときは、お好み焼きを作ってみてください。
お好み焼きは、卵でふんわり、長芋でつなぎもありますので、いつも小麦粉で作っているところを米粉に変える感覚で失敗せずに作れます。
米粉のふんわり軽いお好み焼きをお試しください。
お好み焼きは、先日、インスタでレシピご紹介しています。
(はじめてインスタとリンクしてみたら、こんなことできるんですね~びっくり!ライブドアさんすごい!・・・って、今まで知らなかったのは、私だけなのでしょうか・・・^^;)
米粉のパンとおやつとごはん。
米粉をはじめてとりいれる方は、まず、是非↓の特集記事をお読みください。
米粉の詳しい解説に加え、「ミズホチカラ」という米粉の魅力を、cottaさんがご紹介されてます。
6月22日まで、「ミズホチカラ」がセール中なので、今が本当におすすめです。
特に米粉パン作りは、まずは「ミズホチカラ」を使ってみてください。
本当にふんわり焼けて最初はびっくりしました。パン作りが楽しくなりますよ♪
米粉生活、お楽しみください。
今日は、米粉熱が入りすぎて^^; 記事が長くなってしまいました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさま、よい1日をお過ごしください。
***お知らせ***
2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!
kameyo 料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」
kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。
↓プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。
インスタ更新中です → (c)kameyogohan