TOP > レシピ > アーカイブ > えびしゅうまい☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

えびしゅうまい☆

e685aae1.jpg


実家でばーばとつくったえびしゅうまい♪ 大好評であっという間になくなりました~!
ほんのりピンク色で、とっても可愛くてお祝い事の料理にもぴったりです!
手作りのえびしゅうまい!是非つくってみてくださ~い♪ レシピはこちら~↓


(材料)30個分
・えび 300g(殻と尾をとり背わたも包丁で開いてとる)←殻をむくので300gよりすこし多めの分量で!
・生しいたけ 小2~3枚(みじん切り)
・玉ねぎ 小1個(みじん切り)
・しゅうまいの皮 1袋(30枚程度のもの)

↓合わせ調味料↓
 ・塩 小さじ1/2(えびによっては、塩気のあるものがあります。調整してください。)
 ・砂糖 大さじ1
 ・醤油 大さじ1
 ・ごま油 大さじ2
 ・片栗粉 大さじ2

(作り方)
① ボールに、合わせ調味料を入れてよく混ぜる。
② ①にフードプロセッサーですりつぶしたえびを入れて混ぜる。
③ ②に生しいたけ、玉ねぎを入れて混ぜたらもう具はできあがり!
④ ③を皮で包む↓
肉しゅうまい☆レシピ①

⑤ ④をレタスなどの野菜をしいた皿に並べていく。↓
肉しゅうまい☆レシピ②

⑥ 蒸し器(完全に沸騰している状態)で、強火で7分蒸したら出来上がり!

肉しゅうまいとほとんど一緒のレシピですが、塩の分量のみ半分にへらしています。
  冷凍えびなど、なんでもこの分量でできますが、塩気のあるものが多いので、1匹だけゆでる等
  して味見して、えびの塩分を確認してから加える塩の分量を調整してください。
  今回は、ブラックタイガーを使いました!
  材料費は高くつきましたが・・・ばーばがかってくれたので~(笑)
  最高に美味しいえびしゅうまいでした~!
  これからの、入園・入学等のお祝い事のお料理にもぴったりです!
  是非つくってみてくださ~い♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。