七夕にぴったりな涼やかな「七夕そうめん」のレシピをご紹介。
天の川をイメージした具材の彩りに、にんじんの干し切りやオクラの輪切りが美しく映えます。
いつものめんつゆに、なめらかに潰したアボカドとピリッとしたわさびを加えることで、濃厚でまろやかな大人の味わいに変身。
我が家の追い鰹のきいためんつゆレシピもご紹介します。
(材料)4人分
(作り方)
スライスチーズは星形に抜く。万能ねぎは小口切りにする。
追い鰹のめんつゆレシピ

(材料)作りやすい分量
・だし 1カップ(200ml)
・みりん 1/4カップ(50ml)
・しょうゆ 1/4カップ(50ml)
・かつおぶし 小1パック
(作り方)
①みりんを鍋に入れて弱火で1分程度加熱してアルコール分を飛ばしてから、だしとしょうゆをいれて軽く煮たたせる。
② かつおぶしを入れて火を止める。そのまま冷ます。
※めんつゆの割合は、だし:みりん:しょうゆ = 4:1:1 にしています。
時間がなくて、市販の顆粒等のだしで作ったときも、開けたてのかつおの小パックを入れると、香りよく。こしますが、家族だけで食べる時は、後入れした鰹節もそのままそうめんの具として食べています。
だしがない場合は水で。かつおぶしを倍量にしてください。