
七夕の日。ちょっと特別な気分を味わいたいけれど、手の込んだごはんは少ししんどい…。
そんな時にうれしい、そうめんを使った「かんたん3分レシピ」を4つご紹介。
10年以上前に、「そうめんのひとりごはんシリーズ」という、とことん手をかけない(笑)そうめんレシピを色々と考えていたものの中の、お気に入りです。
冷たい麺も、ほっと温まるにゅうめんも、どれも火を使わずサッと完成。
お昼ごはんや夜ごはんに、無理せず七夕気分を楽しんでくださいね。
もやしそうめん
(材料)1人分
・そうめん 1束
・もやし 1/2袋
・しょうゆ 小さじ1程度(量は調整してください。)
・ごま油 適量
・七味唐辛子 適量
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんともやしをいれて茹でる(お好みの固さで)。
② ①をザルにあげて冷水で洗って水気を切り、しょうゆとごま油をからめ、七味唐辛子をかける。
※酢やラー油などかけても美味しいです。色々アレンジしてみてください。
ねぎたまそうめん
(材料)1人分
・そうめん 1束
・長ねぎ 1/2束(斜め切り)
・たまご 1個
・しょうゆ 小さじ1(お好みで調整してください)
(作り方)
① 沸騰したお湯にそうめんと長ねぎをいれて茹でる(お好みの固さで)。
② ザルにあげて、器にもり、すぐに卵としょうゆをかけて混ぜながら食べる!

なめたけおろしそうめん
どれも、野菜とそうめんを一緒にゆでて、しょうゆ等をからめるだけという、簡単なものですが、おなかがペコペコでも、3分以内にできますし、そうめんの塩味も生かしてとても簡単調理。
タンパク質を入れたいときは、薄切り肉も一緒に茹でたり、ちくわやかまぼこなども一緒に。
アレンジしてお楽しみください。