TOP > レシピ > アーカイブ > 豚こまぎれ肉 de ニラピカ♪混ぜて焼くだけ~☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

豚こまぎれ肉 de ニラピカ♪混ぜて焼くだけ~☆

d05c05e9.jpg


ニラ入りのピカタだから、ニラピカ! うちのかめ子の大好物で、レシピ名をつけてくれました!
いつもの味つきの卵液に、豚こまぎれ肉とザクザク切ったニラを入れて混ぜて焼くだけ!
簡単で栄養満点! 料理する元気のない日の夕食に是非どうぞ~(笑)! レシピはこちら~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

豚こまぎれ肉 de ニラピカ☆   
                                          by かめ代のおうちdeごはん☆
  豚こまぎれ肉 de ニラピカ♪混ぜて焼くだけ~☆

(材料)4人分
・豚こまぎれ肉 300g
・ニラ 1/2束(2cm幅に切る)
・ごま油 大さじ1

↓卵液の材料↓
 ・卵 2個
 ・牛乳 大さじ2
 ・小麦粉 大さじ2
 ・塩・こしょう 適宜
 ・ガーリックパウダー 少々(お好みで!)

↓つけだれ↓ ぽん酢でも市販のギョーザのたれでも!
 ・しょうゆ 大さじ1
 ・酢 大さじ1
 ・ラー油 少々(お好みで!)

(作り方)
① 卵液の材料をボールにいれ、よく混ぜる。
  (先に、牛乳と小麦粉を混ぜてから、卵を入れるとだまにならずにきれいに溶けます)
② ①に、肉を入れて混ぜ、さらにニラも入れて混ぜる。
③ 熱したフライパンにごま油を入れ、②を少しずつ手でつまんで落とす。
④ 中火で(強火だとすぐこげるので注意!)こんがり焼き色がついたら、ひっくり返し、
  裏もこんがり焼いて、中まで火を通したら出来上がり!たれをたっぷりつけてどうぞ~!
  ※フライパンの蓋をしめると、早く中まで火がとおります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

かめ代の定番!味付き卵液と混ぜて焼くだけの豚こまぎれ肉 de 簡単ピカタの、ニラ入りです!
ギョーザのたれや酢醤油でいただくと最高です!
こどもの大好きなピカタと、ニラ玉と、ギョーザが一体化している感じ(笑)!
フライパンで焼くときの画像を、簡単ピカタの方に載せてますので、大きさ等よかったら参考にしてみてくださいね!
1週間の疲れがでそうな今日の夕食に!簡単で栄養満点のニラピカ!作ってみてください~♪

ちびママさんが、お野菜の簡単ピクルスと、コロコロ野菜たっぷり♪簡単混ぜ寿司
  作ってくれました~
  混ぜ寿司のお弁当をもっていったご主人さまから「うめ~!」ってメールが入ったって!
  ちょっと、うれしすぎますよぉ~! わ~い! ちびママさんありがとう~♪

noeさんが、えのきの簡単つくねと、レンジで簡単!チキンロールを作ってくれました~!
  「チキンロールは、鶏ハムよりずっと簡単でリピ決定~!!」ってもう~ うれしい~!!
  noeちゃん~ ありがとう~!!

plumeriaさんが、お野菜の簡単ピクルスと、コロコロ野菜たっぷり♪簡単混ぜ寿司と、
  鶏ささみのポテト包みを作ってくれました~!
  はじめましてのpulimeriaさん!ブログにお伺いして、もうびっくり仰天の豪華すぎ夕食!
  かめ代レシピが、たくさん!美しく並べられていて、感激しました~
  plumeriaさん~ ありがとうございます~♪

☆みなさまへ☆
いつも、ご訪問&応援ありがとうございます~♪とってもうれしいです~♪
おもてなし料理部門は、1位と2位をいったりきたりしています~!
レシピブログは38位~!!! 
みなさま、愛のクリックありがとうございます~♪ ほんと、感謝感謝です~!!
コメントのお返事は、ブログを持ってらっしゃる方のところへは伺ってお返事させていただき、ブログをお持ちでない方へはこちらでお返事させていただいています。
コメント残してださるとうれしいです~♪今日も楽しみにしてますね~♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。