TOP > レシピ > アーカイブ > 豚ひき肉 de ごまハム♪中華のおもてなしに☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

豚ひき肉 de ごまハム♪中華のおもてなしに☆

7bf905b8.jpg

昨日ご紹介した、中華でクリスマスのおすすめ前菜です♪クリスマスにもお正月にも!
包丁いらず!全部ぐるぐるまぜてラップに包んでチン! よく冷やして切るだけ!!
「これなに?美味しいね~」ってどなたにもいわれます^^ いつもの簡単レシピはこちら~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

豚ひき肉 de ごまハム☆   
                                         by かめ代のおうちdeごはん☆
  ごまハム2

(材料)幅5mm程度のごまハム30個分
・豚ひき肉 300g
・卵 1個
・パン粉 1/2カップ
・黒ごま 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・みそ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ1

(作り方)

① 材料すべてをボールに入れ、よくこね、2等分してラップにぴっちり包み、両端はねじって
  下にはさみこんで皿に並べる。
  ごまハム
② 電子レンジ(600w)で5分加熱する。
  (表面がまだ生の部分が残ってたら、1分程度追加加熱してください。)
③ そのまま、レンジ庫内において(余熱で中まで火を通します)、粗熱がとれたら
  冷蔵庫に入れ、完全に冷やす。
  (完全に冷えるまで、ラップはとらないでください!)
④ よく冷えたらお好みの厚さに切ってどうぞ!

※ 味がしっかりと濃いのでそのままいただけます。ただ、しょうゆや味噌の種類によっては、
  辛すぎるかもしれません。お好みで減らしてください!
  辛すぎた場合は、大葉やレタスなどの野菜でくるんで食べると美味しいです!
  水切りのいらない焼き豆腐と一緒にいただくのもおすすめです!
  交互にお皿に並べたり、ピンチョスにしたりしてどうぞ~♪
  ごまハム2 ごまハム3

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

黒ごまの食感がいいのか、ごま油と味噌の風味がいいのか、どなたにだしても
「これなに?美味しい!!どうやってつくるの?」
って言われてうれしい1品です! ご年配の方にも、とっても好評^^
包丁いらずで、本当に簡単!
コツは・・・ できたてを決して食べないこと!!
いまいち味がなじんでなくて辛さがたって美味しくないですし、豚の脂質が固まってないので、ぼろぼろして薄く切りにくい!
作った次の日くらいに冷蔵庫から出して薄く切って食べるのがいいのです♪
しっとり、しっかりと固まってて美味しい! 
ラップに包んだまま、冷蔵庫に入れておくと2~3日(いやもっともつはず)は大丈夫なので、作りおきできて本当に便利!!
味噌、しょうゆ、砂糖の分量は、お好みで加減してくださいね!
我が家はおつまみにもするので、砂糖の分量が少ないですが、大さじ1まで増やしても美味しいです!
おもてなしやおせち料理に、この時期大活躍してくれます^^ 是非お試しください~♪

↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← えぇぇぇ~!!トップ10入りしてます~!!夢みたい~!!
                   みなさま~ ほんとうに感謝です~!!

       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← 1位です~! 感激です~! ありがとうございます~♪ 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆30分!お掃除ダイエット75日目☆

昨日は、朝から祖母のお見舞いに・・・・
遠いので、朝早く出て夕方遅く帰ってきたので、お掃除しなくていい日にしてしまった~
おばあちゃんやみんなに会えてよかった。 
今日はお掃除がんばろう!!

☆昨日の記事のコメレス☆

いつも、ご訪問&応援ありがとうございます。
昨日の中華でクリスマスにもたくさんのコメントありがとうございます!
クリスマス時期は洋が続いて、だんだんヘビーになってくるので(私だけ?)
和やヘルシー中華のクリスマスメニューもいいですよ^^

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。
かめ代レシピを、試したよって教えてくれた
 りえちゃん~
いつも、本当にありがとう~!! クリスマスも、よかったらかめ代レシピ試してみてね~♪

時間の余裕がなくなり、コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
ブログをされてない方もよろしかったらメールアドレス残していただいたら、こちらも時間がかかってしまって申し訳ないですが、お返事させてください~♪
でも、時間のあるときは、すぐに飛んでいきますよ~(笑)♪
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。