TOP > レシピ > アーカイブ > さんまとねぎのポン酢煮♪クッキングシートで楽チン☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

さんまとねぎのポン酢煮♪クッキングシートで楽チン☆

a4454c62.jpg

クッキングシートをしいたフライパンでさんまと長ねぎをこんがり焼いてポン酢をジューッ!!
そのままちょっと煮て冷ますだけ! すごくあっさりした南蛮漬けのような感じで好きなんです~
冷蔵庫に入れておけばいつでも食べれて本当に便利!! 簡単レシピはこちらです~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さんまとねぎのポン酢煮☆   
                                         by かめ代のおうちdeごはん☆
  さんまとねぎのポン酢煮

(材料)2人分
・さんま 1尾(ぶつ切りにして頭と内臓を取り、よく水で洗い塩をひとつまみふっておく)
・長ねぎ 1/2本
・ポン酢 大さじ2
・お好みの薬味 適量(しょうがのすりおろし、みょうがなど)

(作り方)
① フライパンにクッキングシートを敷いてさんまと長ねぎを並べて強火にかけ、両面こんがり焼く。
② ①にポン酢をまわしいれ、ぴったり蓋をして弱火にして2~3分煮て火を止め、
  そのまま余熱で火を通して冷ます。

※できたてよりも、ちょっと時間を置いたほうが美味しいです。
  甘辛いのがお好きな方は、みりんをポン酢の半量程いれても美味しいです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もともと魚をポン酢で煮るのは大好きだったんですが、ちょっとこんがり焼いて香ばしさも
だしてみました^^
フライパンにクッキングシート敷いて魚を焼くと本当にきれいに焼けてうれしいですよね~
長ねぎの香りと甘さもいい仕事してます!
時間を置くほど、味がなじんで美味しくなるので、作り置きして何日も楽しめます^^
忙しい時のおかずに♪ お試しください~♪

↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← 11位です~!! ありがとうございます!!
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← こちらもいつもありがとうございます~! 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆30分!お掃除ダイエット154日目☆

そ・それが・・・
昨日も、してない~・・・
うっかり・・・
今朝はやっぱり体重増(泣)
努力しなければ!

☆昨日の記事のコメレス☆

昨日のシュリンプカクテルの記事にもたくさんのコメントありがとうございます~!
ひなまつりも、みなさま楽しく過ごされましたか?
我が家は、かめ夫が予想外に早く帰ったので急遽またまた居酒屋を開店し(笑)、
かめ夫ママにもらった白酒を飲んでいちごを食べてお祝いしました^^
かめ夫ママ~ ごちそうさまです~ ありがとう~!!

そして、はあとママさんからのご質問!
「シュリンプカクテルのソースに入れるレモン汁は市販の液状のでもいい?」
もちろんいいですよ~ 便利ですよね~^^

りえちゃんからもご質問!
「持ち寄りパーティーにおすすめのピンチョスある?どうやって持って行くの?また、冷蔵庫で保存するときラップはどうしてる~??」
などなど~(笑)!!!
うれしいなぁ~ パーティーで作ってくれる気マンマンなのね~(笑)!!
まず、簡単でお勧めなのは、たまごのカテゴリにあるうずらのピンチョスかな~
水分もでないし変色もしないし・・・ 持ち寄りなら、生もののピンチョスは不向きだしね!
りえちゃんのお友だちなら、若いだろうし(笑)!!
そして持っていくときには毎回、長い串の上を全部まとめてリボンでとめて周りを
ぐるっとラップで包んでもっていきます!三角すいみたいになるの!
もんのすごく可愛いよ~^^ 安定するので持っていきやすいし!! 試してみてね~
また、おうちでピンチョス作る時は、テーブルに出す直前に刺します。
皿にだ~っと重ねれるものは重ねてラップをして皿ごと冷蔵庫で保存。
直前に一気に上から串を刺していきます! 試してみてください~!

たくさんのうれしいコメントも、本当にありがとうございます~

かめ代レシピを試したよって教えてくれた
 はちみつカフェさん~ Amicalementさん~ りえさん~ CHIHIROさん~
 ちびままさん~ ぴぐもんさん~

今日もこんなにたくさんの方に作っていただいて感激です~♪
はりきってパートいってきます!!

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

最近時間の余裕がなくなり、コメントのお返事はこちらでちょこっとさせていただいてます。
ブログをされている方は、とってもゆっくりペースですが、またブログの方に遊びに行かせて
ください。
ブログをされてない方は、もしよかったらメールアドレス残していただいたら、
こちらも、とってもゆっくりペースですが、お返事させてください。
本当に、ゆっくりなコメレスになってしまっていてすみません~。
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。