今日は「小正月」ですね。
小豆粥を食べて、胃も心もほっこりしました^^
小豆を煮た残りは、ぜんざいです(笑)↓
★★★レシピ★★★
レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
(材料)小さめの碗に軽く4膳分
・ゆであずき カップ1程度(お好みの分量で)
・米 1合
・水 900cc
・塩 少量
・いりごま 適量
(作り方)
① 米を洗い、鍋に分量の水と一緒に入れて30分以上浸水させておく。
② ①を強めの中火にかけて沸騰したら弱火にして、コトコト30分程度煮る。
③ ②にゆであずきと塩をいれてまぜて器にもり、いりごまを指でひねりながらかける。
※お粥は全粥で作っています。水の分量は米の5倍。米1合(180ml)の5倍ですので、180ml×5=900mlが水の分量です。水の分量は調整してお好みのお粥にしてくださいね^^
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日は、1月15日!
毎年楽しみにしている「小正月」です^^
この日だけは、ダイエットを気にせず、思いっきり小豆を食べていいことにしているんですよ~
大好きなお店にぜんざいを食べにいったり、美味しい和菓子を買ってきて抹茶と一緒に頂いたり!
女がゆっくりしていい「女正月」ともいうそうですので、大きな顔をしてゆっくりしてます(笑)!!
まずは、先ほど、朝ごはんに小豆粥を作っていただきました。
実家で小豆を煮るときは、大鍋にたっぷりで作るのですが、家で作るときは、2カップの小袋で売っていた地元の美味しい小豆をルク鍋で。
前の晩に水につけておくと・・・
次の日には、水を吸ってふっくらとします。
水をかえて、沸騰させたら、一度ゆでこぼして・・・
コトコト30分程度煮たら、ゆで小豆ができます。
前日から、水に浸けておけば、そんなに時間をかけなくてもやわらかく煮えます^^
↓もうちょっと煮ます。
小豆粥は、私は普通に全粥を炊いた後、このゆであずきを混ぜます。
一緒に煮るよりも、紅白がきれいにでるので好きかな~♪
でも一緒に煮ると、より小豆の風味がお粥にしみるのでいいですよね。
お好みで♪
もちろん、時間がないときは、市販のゆであずき缶をお粥に入れて温めて塩といりごまたっぷりでいただいても美味しいですよ~
気軽に「小正月」を楽しんでください♪
小豆粥を楽しんだ後は、砂糖を入れてコトコト煮てぜんざいに^^
かめ子が待ちきれないようですが、まだまだ~
一度煮込んでから火をとめて。また火を入れて・・・を、繰り返します。
もっと艶がでてトロリとしてきます。3時のおやつには食べれるかな~^^
小豆の煮方や大好物のぜんざい、つぶあんやこしあんの作り方は、今年の研究課題(笑)!
色々な作り方があるので、全部試してみたいんですよね~
また、レシピ残したいのですが・・・
こちらは、ばーばの作り方^^ 分量なんて全然なし!
「ぜんざいは小豆がやわらかく煮えてから砂糖をいれんさい。」(広島弁)
あとは、水の量も砂糖の量も、適量(笑)
でも、ばーばのぜんざいやおはぎ、あんこもちなど、もう最高に美味しいです~
自分ではなかなかあの味にはならないんですよねぇ~
こちらは実家の庭で摘んできた寒椿。
「小正月」には、椿もあいますね~
今日はとってもいい天気!
いい一日になりそうです♪
みなさま、素敵な日曜日をお過ごしください^^
2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~
☆皆様へ☆
数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。
たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。
かめ代