TOP > レシピ > アーカイブ > 「渋い夫弁当」 お気に入りおかず色々 & 食器棚掃除2
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「渋い夫弁当」 お気に入りおかず色々 & 食器棚掃除2

夫弁当

夜分にすみません。
こちらは休日に私が仕事の時に作った夫弁当。
最近は、平日夫弁当が作れないので、ここぞとばかりに作って味見してもらってます。
こういう渋い弁当が、私は実は一番好きです。
可愛らしかったり華やかなのも素敵ですが、色合いは地味でも「おお。うまそう!」というガッツリ系の白飯にあう男子弁当にとても心惹かれます(笑)。

仕事に行く前に、何も考えなくていい、サッとできる作りやすいものを作ったら、今までレシピをご紹介したものばかりということにさっき気づき。嬉しくてブログにアップしてみました。
お弁当連載等に、作りやすいものをご紹介していたのだなと、自分で再確認できてなんだかすごく嬉しかったのです。

三つ葉とかつおぶしの卵焼き(三つ葉をきらしてかつおぶしのみで^^;)
ちくわのコロコロ磯辺焼き
小松菜とベーコンのふりかけ
豚の大葉みそ巻き
茄子の甘酢ステーキ
梅ひじき
新生姜の簡単甘酢漬け
〇白ごはん

↑ それぞれリンクしています。

アップ

好物の豚肉の大葉味噌巻き。いつもはしゃぶしゃぶ肉で作るのですが、しょうが焼き用で作るとボリューム満点!男子飯に。
茄子の甘酢ステーキは、我が家の定番で、夏場はほぼ毎日いれてしまいます^^;

アップ2

私の自己満足にいつも付き合ってくれている主人に感謝しつつ、
感想がいつもほん~の少しなので、もちょっと詳しく教えて欲しいと思いつつ(笑)。

お弁当を今ごろ食べてくれているかなと、家族のことを思い出すお昼前後の時間はとても嬉しい。
やっぱり、私はお弁当が好きです。

続いては、開運!整理収納掃除日記とコメントのお返事です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

開運!整理収納掃除日記

23日目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。

昨日夜は食器棚の下。
一昨日食器棚の上とカトラリーの引出は終わったので、なんとか下も。
あれこれぎっしり入っていたのですが^^;とりあえず全部出して拭いて殺菌。

IMG_7570

使わない食器や、食品の整理をしたら、びっくりするほどスッキリ!夏は、籠は必須なので結構場所とります。

IMG_7571

昨日は連休の最終日だったので、玄関ももう一度雑巾がけ。スッキリして今週を迎えることができました。

IMG_7572
玄関の綺麗はキープできるように。またがんばろう!
*****

コメントありがとうございます。
モコさん~ 卵焼きは巻き方によって全然味も食感も変わるので。色々試してみてくださいね。

昨日は、記事の上書き事件で、コメントが消えたり移動(?)していたりしてすみませんでした。
お返事できていない方がいらっしゃたら本当にすみません。
またよかったらコメントいただけたら幸いです。

★ 新刊のお知らせ

 

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。


↓他出版書籍

   

・ 「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン 、楽天 他書店にて。

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社) 
 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。