TOP > レシピ > アーカイブ > 春の味!お弁当が華やぐ簡単おかず「菜の花と卵の炒めもの」のお弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

春の味!お弁当が華やぐ簡単おかず「菜の花と卵の炒めもの」のお弁当

菜の花と炒り卵のソテー

おはようございます。今週も手軽なお弁当おかずのご紹介です。
「充実した朝の過ごし方や、毎日の暮らしの様々なご提案をしている、とっても心地よいサイト。

→ 朝時間.JP

只今忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン」の連載をしています。

今週は、旬の菜の花。ほろ苦い春の味。卵の黄色と合わせると春色のおかず。

⇒ お弁当が華やぐ簡単おかず「菜の花と卵の炒めもの」のお弁当

炒り卵は、先に作って取り出しておきます。

レシピ2

そして菜の花。私は菜の花のほろ苦さが好きなので、下茹でせずに、そのままフライパンで蒸し炒めして使っています。
苦手な方は、サッと塩ゆでして冷水にとり、水気を絞ってから調理してください。

蒸し炒めする前に、お弁当に入れやすい3cm幅に切りますが、蕾の部分と茎の部分で固さが違いますので、順に入れやすいよう、カットした後混ぜずに分けておきます。

菜の花

油(油と野菜のアクは相性がよく、アクを甘味やうまみに変えてくれますので、お好みの油を少し多めに)を敷いたフライパンで、軸の下の固い方から順に入れて炒めていきます。

レシピ3

水+醤油を入れて蓋をして蒸すのがポイント。菜の花に均一に味が入ります。

レシピ4

取り出しておいた炒りたまごと合わせたら出来上がり。

レシピ5

↓簡単な自分弁当。

obenntou

菜の花と炒り卵の炒めもの、にんじんのキンピラ、茄子のマリネ、チキンカツ、五目ごはん、ふきのとう味噌。

ごはんの隅には、刻んだふきのとうで簡単に作る「ふきのとう味噌」を添えると、
「あぁ。春。」
と嬉しくなります。

菜の花、ふきのとう・・・。春はほろ苦い味と香りが嬉しいものですね。


⇒ お弁当が華やぐ簡単おかず「菜の花と卵の炒めもの」のお弁当

今日が穏やかな1日となりますように。
みなさま、よい1日をお過ごしください。

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

すーさん
いつもありがとうございます!みなさんのお弁当!私も楽しみなのです♡

ここちゃん
嬉しいコメント本当にありがとうございます~!
これからのレシピ作りの励みになります♡
本当に。岡山の公民館でも開催できたらいいのですが^^

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。