TOP > レシピ > アーカイブ > ホットプレートで「鉄板豆腐ステーキ 豚キムチのせ」夏休みのごはんに
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ホットプレートで「鉄板豆腐ステーキ 豚キムチのせ」夏休みのごはんに

なんてことない料理なのだけど、なんだか美味しい・・・というレシピってありますよね。
それが、私にとってはこのレシピ。
もう、5~6年前にご紹介したのですが、ずっと我が家の定番です。
豆腐ステーキに豚キムチをのせるだけですが(笑)。
まだまだ夏休みが続きます。暑い夏は、簡単美味しいが一番!
肉も野菜も豆腐もたっぷり食べれて食べ盛りさんにもおすすめ。
白ごはん片手にガッツリといかがですか?

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

豆腐ステーキ 豚キムチのせ 

(材料)4~5人分 ※ 内寸 約幅51×奥行31×高さ2cmのホットプレート(平面プレート)使用

・豚バラ薄切り肉 200g
・ニラ 1束(100g)
・たまねぎ 1個(200g)
・豆腐(木綿) 2丁(800g)
・キムチ 200g(お好みで量は調整してください)
・塩 こしょう 各適量
・小麦粉 大さじ2
・ごま油 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・いりごま(白) 大さじ3

(作り方)

① 豚ばら肉とニラは5cm幅、たまねぎは5mm幅に切る。豆腐は縦半分に切ってから2cm幅に切り、紙タオル等で表面の水気をふきとり、軽く塩とこしょうをふって下味をつける。

② ホットプレートを高温(250度~270度程度)で熱し、ごま油を全体にのばして①の豆腐に小麦粉をまぶして並べる。豆腐にこんがりと焼き目がついたら返しホットプレートの端によせる。

③ 真ん中の空いたところで豚ばら肉を炒める。豚肉の色が変わったらたまねぎを炒める。たまねぎが透き通ったらニラとキムチも入れて炒め、しょうゆとみりんを加えて混ぜる。
 
 

④ 全体にいりごまをふり、豆腐に豚キムチをのせていただく。

※キムチは市販のキムチ使用。商品によって辛さも色々なので量は調整してください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

たくさんの豆腐をこんがり焼きたいときは、断然ホットプレートが便利なのです!

一度に全部焼けて気持ちがいい~

料理によっては、しっかり水切りして調理するときもありますが、豆腐ステーキにするときは軽く表面の水気をふきとるくらいでふるふるアツアツな感じを食べるのもおすすめです。
ひっくりかえしたら端にかわして、真ん中でガンガン野菜を炒めると、とっても早くてスムーズ(笑)!

アツアツの豆腐に、アツアツ辛うまの豚キムチをのせてどうぞ~♪

豆腐好きなもので。豆腐ステーキが好きで好きで。

娘が帰っているので^^
今晩は豆腐ステーキにしようかな。
どちらにするか迷います(笑)。
まだまだ夏休みが続きますね。美味しい夏をお楽しみください。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。