TOP > レシピ > アーカイブ > 相性抜群!「鮭とじゃがいものごまマヨ焼き」と「キャベツの塩昆布バター」の2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

相性抜群!「鮭とじゃがいものごまマヨ焼き」と「キャベツの塩昆布バター」の2品弁当

お弁当2

おはようございます。
新連載!「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」
みなさまの心が楽になるような、朝すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

今週は、下味なしですぐに調理できる「塩鮭」を使った、相性抜群!「鮭とじゃがいものごまマヨ焼き」と「キャベツの塩昆布バター炒め」の2品弁当

万能食材の塩昆布は、バターとの相性もよく!
耐熱容器に野菜と一緒にすべて入れて・・・

レシピ1

レンジ加熱するだけで、あっという間に美味しい副菜に。

レシピ3

レシピには一回ずつ記載していますが、必ず、野菜をレンジ加熱した時は、必ず、水分をキッチンペーパー等でとってくださいね。

塩鮭に合わせるのは、こちらも相性のよい「じゃがいも」。
ちょっと塩鮭1切れではボリュームが足りないなと思う時に便利です。
あらかじめレンジで加熱しておけば、焼き時間も短縮できます。

レシピ4

メインの塩鮭は、とても簡単で。調味料はマヨネーズ。
薄くまぶして、ごまをたっぷりからめます。

鮭レシピ1

フライパンにも、焼く油はマヨネーズで。

鮭レシピ2

じゃがいもも入れてこんがり焼いたら、ちょっとしょうゆをタラリと。

鮭レシピ3

さて。後は詰めるだけ。
詰め方も簡単な2品弁当。
今回は、副菜が形がはっきりしないもの(色々な形に変えれる野菜炒め)なので、先に奥に詰めます。

詰め方2

手前にメインの鮭とじゃがいもを詰めるのですが、先にじゃがいもを底に敷いてから・・・

詰め方3

上にメインを詰めるとちょっとした深さがあってもきれいに詰めることができます。

詰め方5

キャベツの塩昆布やバターの香り、マヨ味の鮭とじゃがいも・・・。
2品がふれても相性がよいので、安心して詰めることができます。

ちょっとした酸味のあるあしらいもの(今回は梅干し)があると、味バランスが完璧かなと思います。

お弁当1

↓分量やレシピ、詰め方プロセスはこちらから。

「鮭とじゃがいものごまマヨ焼き」と「野菜の塩昆布バター炒め」の2品弁当

 

2品弁当のルールや調理上の留意点は、こちらの記事をご覧ください。

 

2品弁当で、心を楽に。

お弁当作りのストレスを減らしてください。

月曜日。
今朝も寒くなってきました。
暖かくして過ごします。
みなさま、よい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******< br />
↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

beemanさん 
コメントありがとうございます。
お米のご質問ですが、基本、2品弁当の連載で使用するごはんは、ごく普通にうるち米の白米を使用しています。
簡単に白ごはんにすることが多いですが、レンジピラフ等、ちょとしたアレンジも加える週もあります。
週1回の連載ですが、どうぞこれからもご覧いただけると嬉しいです。
大変ありがとうございました。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。