TOP > レシピ > アーカイブ > 簡単な中華弁当「豚こまチンジャオ」「ごま風味オムレツ」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

簡単な中華弁当「豚こまチンジャオ」「ごま風味オムレツ」

お弁当(工程あり)

みなさま、いかがお過ごしですか?
今週も「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」レシピを更新しています。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

↓先週は、私のうっかりミスで、レシピの記載ミスがあり、大変申し訳ありませんでした。

今週は、何度も確認しましたので大丈夫だと思います。うっかりがないように気をつけます。

とても簡単な中華弁当。「豚こまチンジャオ」と「ごま風味のオムレツ」の2品弁当です。

オムレツは、フライパンが汚れないので先に作ります。

レシピ2

ラップオムレツにしている間に、フライパンをさっと紙タオル等でふいて次のおかずに。

レシピ3

チンジャオロースを。下味をつけて片栗粉をまぶした豚こま肉を焼いて。

レシピ6

たけのこの水煮とピーマンを。たれを回し入れて炒めたらできあがり!

レシピ8

お弁当なので、汁気はしっかり飛ばします。

レシピ9

詰め方は、オムレツが沈まずにすっぽり入るよう、ごはんを少しひくく詰めて・・・。

詰め方1

オムレツを。

詰め方2

チンジャオをたっぷりつめて・・・。

詰め方3

地味なので、しば漬けを添えてみました。ごはんにも黒いりごまを少し。

詰め方4

同じ量でも、皿に盛ると多く見えますね。ワンプレートランチに。

皿盛り

2品弁当は、仕切りの生野菜やミニトマトなどは一切使っていないので、お弁当の中身をすべてレンジ加熱もできます。

→ 「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」

↓今回の2品のレシピと分量はこちらから。
「豚こまチンジャオ」と「ごま風味のオムレツ」

 


2品弁当で少しでも食事作りの負担を軽くしていただけますように。

 



***お知らせ*** 

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

ホットプレート本2冊、重版致しました。
皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加中しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

ほしのさん 
さば缶カレーの記事にコメントありがとうございます。
トマト缶やカレースパイスが、さば缶の匂いを軽減してくれますので、よかったらまたお試しください。
カレーが少し残った時には、とても簡単なカレーパンにします。
今週中にはご紹介出来ると思うのですが、また、レシピ(というほどでもないくらい簡単なのですが・・・)をブログにアップしますね。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。