TOP > お知らせ > アーカイブ > 「栗の浮島」秋の和菓子 & サイトOPEN!ありがとうございます!
  • お知らせ

「栗の浮島」秋の和菓子 & サイトOPEN!ありがとうございます!

栗の浮島(ブログ

料理家の「かめ代。」です。
秋分の日。よき天気です。

先日は、オフィシャルサイト kameyo のOPENに、LINEやfacebook、インスタ他で、たくさんお御祝いメッセージを頂きました。

みなさま、本当にありがとうございます。
13年前に料理ブログをはじめたころのブログ仲間も連絡をくれたり・・・。
満月も運よく雲の切れ目からみれて^^
本当にありがたい1日となりました。
これから、ますます頑張ろう!という元気も出てきました。

ただいま、秋の我が家の、kameyoレシピを少しずつ入れていっています。
和食を作りたくなる季節かもしれませんので、出汁のひき方も入れてみました。

https://kameyogohan.com/

よかったら、遊びに行ってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、秋といえば「栗」!
今月の、cottaさんの連載では、こちらも私が一生作り続けるであろう和菓子「浮島」をご紹介しています。
「浮島」は、作るのも食べるのも、どうしても大好きで。
米粉とあんで作るので、私の胃袋にしっくりくるのだと思います。

「栗の浮島」

作り方は単純で。

白あんと黄身を混ぜて(今回は栗の生地と白あん生地)、米粉を入れて混ぜて。

浮島レシピ2

卵白を泡立ててそれぞれ混ぜて。

浮島レシピ6

型に入れて(今回は2層にしたいので、くりあんの生地を)

浮島レシピ7

蒸し上がったら、渋皮煮をおいて。

浮島レシピ10

上に白案生地をのせて蒸します。

浮島レシピ12

蒸し上がったら、カット!

浮島レシピ15

ちょうど、栗の半分のところをカットすると切り口が可愛いですよ♪

浮島レシピ17

浮島は、ほとんどシフォンケーキと作り方は一緒なのですが、
あんを入れるので、沈まないので、失敗が少ないんですよね^^

しっとりほろほろした生地もたまらないので。
よかったらお試しください♪

栗の浮島(ブログ

↓詳細な分量とレシピはこちらから。

みなさまよい1日。そしてよい週末をお過ごしください。
***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」 

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、料理を作るみなさまと kameyoへの想いを載せています。

プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。



インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

コメントありがとうございます~

ふーこご飯さん~
懐かしいお名前に本当に嬉しくなってしまいました。
懐かしいレシピがたくさん!
もちろん、全部我が家の定番レシピです^^
また、kameyo の方にも入れていきますね!
定番レシピにしてくださって、最高に嬉しいです。
これからも、お料理楽しんでください。

うさぎ101号さん~
大変な時期も、ブログを楽しみにしてくださってありがとうございます。
本当に、娘も小学生でした。
あのころは、毎日のようにブログをUPしていたので、毎日の生活の一部で。
(今もですが^^)
一緒に過ごしていただいてありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

新着:お知らせ

お知らせ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。