TOP > レシピ > アーカイブ > 「ひとりおせち」2022 今年もよろしくお願いします
  • レシピ

「ひとりおせち」2022 今年もよろしくお願いします

2022おせち2

明けましておめでとうございます。
昨年はブログにお越しくださいまして大変ありがとうございました。
今年も料理ばかりのブログとなると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

毎年、お正月に、ちいさな1人分ずつの「ひとりおせち」を娘と作るのを毎年なによりの楽しみにしています。
本当にごくごく普通のメニューで。
作りやすく詰めやすく食べやすく。ふだんのおかずにも使えるレシピにしています。
最低限の仕込みはしておきますが、朝作りたてのおせちを作って出来たてを頂きます。

(2022年 おせちメニュー)
〇れんこんとスモークサーモンのミルフィーユ 黒こしょう風味
〇紅白かまぼこ
〇かずのこのおかか和え
〇黒豆串
〇バター風味の田作り
〇お刺身マリネ いくらソース
〇紅白なます 柚子釜
〇伊達巻き(今年はカニカマ紅白伊達巻き)
〇たたきごぼう
〇えびの香味焼き
〇松風焼き

お雑煮
唐揚げ
お屠蘇

朝1番にたっぷり出汁を取るところからスタート。

出汁

ついに素敵な出汁濃しの布とめぐりあえて、お正月から嬉しく!ワクワクしながら作れました。

出汁2 - コピー

おせちは、昨年完成した「ひとりおせち」11品を今年も作りました。

1品だけ、今年は伊達巻きをかにかまで作ってみました。
昨年末に、2品弁当連載で作って以来、気に入って、

家族分には、卵3個の3倍量で作ってみました。
カニカマはほぐすだけで簡単にできますし、紅白の色合いもおめでたく。
娘も「子どもも一緒にカニカマをほぐすお手伝いができるからいい!」
と言っていたので。毎年これにしようかなと思うくらい気に入っています!

かにかま紅白伊達巻き

かにかまで紅白かまぼこ3

かまぼこの飾り切りも、一番簡単な「手綱かまぼこ」で作りやすく。

手綱かまぼこ

手綱かまぼこ2

「ひとりおせち」は、娘が完璧にすべて詰めてくれました。
「最後に手直しして」
などと、言ってきましたが、全く直すところなし!びっくりです(笑)。
手順があるので、昨年の半分の時間で完成!手順って大切ですね~。

詰める4

定番を作り続けるというのは、本当に大切なことですね。
確実に身につくまで繰り返し繰り返し作る、飽きずに続ける。

おせち作り2

娘と続けてきた「ひとりおせち」。

今年も、唐揚げと

image_6483441 (10)

雑煮といっしょに。無理せずこれだけ。食べきれる分量です。

2022おせち2

お屠蘇がわりに、とびきりのお酒を。「日本万歳」!

image_6483441 (11)

今年も、家族とゆっくりとのんびりと過ごせたことに感謝。
「いつか娘が結婚したら、正月に一緒に過ごせなくなるかな。」
と、毎年思います。

こうして一緒におせちが作れるって本当に貴重な時間。とても大切にしています。

本当にありがたい元旦でした。よい1年のスタートとなりました。

私にとって昨年の大きな出来事は、はじめて個人サイト kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」  をOPENしたことです。

kameyoサイト

ロゴもはじめて作っていただきました。
万年長生きすると言われる亀の亀甲の中に「代々続くように」と願って「代」を入れた、縁起のよいkameyoロゴが出来たことが嬉しくて嬉しくて。

かめ代

このロゴが完成してからまだ3ヶ月余りなのですが、驚くほどたくさんの出会いがありました。
私にとって、本当に幸運のロゴです!
思いもしなかったやりたいことが次々と自分の中から出てきてびっくりしています。
今年は、楽しい企画や仕事を色々としていこうと思っています。

忙しくなると思いますが、いつも感謝の気持ちを忘れずに。
みなさまと一緒に、毎日ワクワクしながら明るく過ごせますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年 元旦

かめ代。

**********

昨年末にコメント大変ありがとうございます。

みぃみさん~
嬉しいコメントありがとうございます!
レシピや小業!!
今年も色々と考えてみます!これからも料理を楽しんでください♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

深井さん~
姉のサイト「ももとせ」も一緒に楽しんでいただいて本当にありがとうございます。
実家の様子や田舎暮らしを記録してくれているので、私もとても楽しみにしているのです。
母へのお言葉も(感涙)。
とても喜ぶと思います。ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。