TOP > レシピ > アーカイブ > 水出汁の「いりこ出汁」と「昆布出汁」 & いりこの出しがらの利用法
  • レシピ

水出汁の「いりこ出汁」と「昆布出汁」 & いりこの出しがらの利用法

IMG_1999

今日から9月。
秋は新米と味噌汁!と、私の日本人の胃袋が言っています(笑)!

ごはんと美味しいお味噌汁さえあれば、あとは簡単なおかずがあれば大丈夫!といつも思います。

出汁は、便利なものがたくさんありますが、無理なく続けられることの1つが水出汁。
夜に漬けておくだけで美味しい出汁がでるのですから簡単で嬉しいものですよね。
いりこだしと昆布出汁は、本当に便利!

私は、HARIOの冷水ポットを使っています。

昆布は1リットルに対して10g程度。入れて・・・

IMG_1931

水を注ぐだけ。

IMG_1932

いりこは、水1リットルに対して、20g程度。
↓このくらい。水出汁の場合は、頭やはらわたはとらなくてもスッキリとした出汁がとれます。

IMG_1974

IMG_1975

これも水に入れるだけ。

IMG_1983

朝起きて、眠くても出汁が取れていると思うと嬉しいものです。
昆布といりこの合わせ出汁もとても美味しいですが、私は、昆布といりこを別で浸すのが好きで。
昆布出汁は、汎用性があるので、そのまま、かつお節と合わせて1番だしに・・・などができるので
合わせずに水出ししています。

IMG_1965

私の母は、香川県出身で、いりこだしが大好物で。
冷蔵庫には、いりこと水が入った小鍋がいつもあったなと思い出します。
いりこ出汁と白味噌のお味噌汁をよく作ってくれていました。
水出汁のあと煮出しをして、しっかりしたいりこ出しも味噌汁によく合います。
わかめと豆腐とねぎ。

IMG_0606

IMG_0608

今朝何気なく作って、懐かしい気持ちに。

そして、出しがらの利用法を今日はひとつ。

↓こちらはいりこの出汁がらの洋風チヂミ風。

IMG_0697

水出汁や煮出しのあとの出汁がら利用。頭とはらわたは気になるようだったらとっています。

ボウルにニラ1/2束と卵1つ、粉(薄力粉か米粉 大さじ1、片栗粉大さじ1)と水を大さじ1くらい。混ぜて、フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱して流し入れます。上に、ベーコンやハムと一緒にいりこの出汁がらを。

IMG_0684

↓上に粉チーズをたっぷりと!

IMG_0685

下が香ばしく焼けたらヘラで裏返します。

IMG_0686

ここで、いりこが粉チーズでカリカリに焼けるように、中火でじっくりと焦がさないように焼いて。
皿に盛り付けたらできあがり。こしょうをたっぷり、オリーブ油も回しかけます。

IMG_0694

も・・・ものすごく簡単ですが、白ワインにも合ってしまう^^お気に入りです。
いりこと、オリーブ油と粉チーズはとってもよく合うので、お試しください。

IMG_0697

先日、美味しい、いりこを求めて、岡山中央水産さんまでいってきました。

ピカピカの香川の伊吹いりこが嬉しくて、たっぷり買って冷凍庫に保存しています^^
本当にピカピカ!新鮮な証拠です。

IMG_0693

おだしのことも色々と教えてくださいます。ネットでも購入できるので、よかったら!
たっぷり入ってどれもお手頃で申し訳ないくらいです。ありがたいことです。

また、地元の大好きなお店を勝手に宣伝しています。1ミリも頼まれていないのに・・・^^; 
「伊吹いりこ」と、「おさしみわかめ極」は、手離せません。
↓是非!訪れてみてください。

美味しいお出汁生活のスタートに、これからの季節はぴったりです。
まずは水だしからはじめてみてください。

***お知らせ*** 

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

***********

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。