TOP > レシピ > アーカイブ > 火を使わず簡単!「ナスと豚肉のレンジ蒸し」レシピ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

火を使わず簡単!「ナスと豚肉のレンジ蒸し」レシピ

なす

火を使わない簡単レシピ。
1人1皿ずつ用意しておいたら、食べる時間が異なるご家族の食事の支度がとても楽ですので、よかったら。
お皿に並べておいて。食べる人の顔を見てからレンジで5分加熱するだけです。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

ナスと豚肉のレンジ蒸し ごまポン酢だれ

ナス(アップ)

(材料)4人分

ナス 3個(300g)
豚バラスライス肉 300g
キムチ 200g
モヤシ 2袋(400g)
ニラ 1/2本(50g)
酒 大さじ4

(A) 水 3カップ、塩 小さじ1
(B) ポン酢 大さじ4、ごま油 大さじ1、いりごま 大さじ1
 
(作り方)
① ナスは7mm幅の斜め輪切りにして(A)の塩水につけておく。豚バラ肉は10cm幅に切る。ニラは5cm幅に切る。

② 耐熱皿4つにそれぞれ、モヤシとニラを敷く。その上に①のナスと豚肉をずらしながらぐるりと並べる。

③ 1皿につき、大さじ1ずつ酒を回し入れて、1皿ずつ600wで5分加熱する。

④  キムチをそれぞれ盛り付け、よく混ぜた(B)を回しかける。キムチと豚肉と野菜を一緒に頂くと美味しい。

※1皿ずつレンジ加熱しますので、すべて分量は4等分してください。

※キムチの塩分等により、ポン酢の分量は調整してください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

昔、かえってすぐにできる!ラクラクごはんの連載をしていたころのお気に入りです。
ラップをしてレンジ加熱!キムチをのせて。ごま油とポン酢を回しかけるだけというものです。

なす

1人一皿。並べてラップをして冷蔵庫に入れておけば、食べたい時に電子レンジで加熱するだけ。
いつでも出来立てを出すことができます。

↓こちらはキムチではなく、大葉やみょうが、ネギなどの薬味を中央にのせて。
大葉やねぎは、包丁を使うのが大変だったら、手でちぎってください。

213dcf5d.jpg

そしてこちらはオクラ。生のオクラに豚肉を巻いて。下にお好み野菜を敷いてレンジ加熱するだけです。

966dd7b1.jpg


今年の7月は、本当に大変な日が続きますね。
せめてご飯作りは楽をしてください。
美味しくて簡単なレシピ、これからもご紹介していきます。
よかったらお試しください。

***お知らせ*** 

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

ホットプレート本2冊発売中です。楽しい「囲みごはん」をご家庭で。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加中しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

Macoさん~

懐かしいレシピにコメント本当にありがとうございます。
ゴーヤの季節になりましたね。
これからも是非作っていただけると嬉しいです~
ありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。