TOP > レシピ > アーカイブ > ビニール袋で!「キャベツとにんじんのコールスロー」のお弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ビニール袋で!「キャベツとにんじんのコールスロー」のお弁当

コールスロー弁当
お盆休みも終わり、今日から通常の生活という方も多いでしょうね。
お疲れのアナタへ。本日も!火を使わない簡単サラダのご紹介です。

「充実した朝の過ごし方や、毎日の暮らしの様々なご提案をしている、とっても心地よいサイト!

→ 朝時間.JP

只今忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン」の連載をさせていただいてます。

今回はとっても簡単!ビニール袋を利用したコールスローです。

⇒ ビニール袋で!「キャベツとにんじんのコールスロー」のお弁当

野菜の塩もみは忙しい時に本当に便利で。火も使いませんし楽ですよね。
でも、塩を振って普通に置いておくと忙しい朝になかなか水分が抜けない時がありますので。

ビニール袋に野菜と塩を入れてシャカシャカして。

コールスローレシピ1

ギュッと空気を抜いて。

コールスローレシピ3

口をしばって置いておくと短時間でしんなりとしてとても便利です。

コールスローレシピ2

野菜の塩もみは、塩分や野菜の水分も利用してドレッシングにする際もあるのですが、お弁当の時は、とにかくしっかり絞ることが大切ですので、紙タオルに包んででギュウと絞ります。

コールスローレシピ4

短時間で美味しいコールスローができるのでとても便利ですよ。

コールスローれし@位5

お弁当の副菜にたっぷり入れてもいいですし、今回はホットドックに。

コールスロー弁当

お弁当に生の野菜でホットドックを作ると昼には野菜がしんなりしてしまっていますが、こうして塩もみ野菜だと水分もでずに傷みにくくシャキシャキとたっぷり食べれておすすめです。

レシピはこちらから。よかったらお試しください。

⇒ ビニール袋で!「キャベツとにんじんのコールスロー」のお弁当

娘が帰省したので、ここ数日久しぶりにのんびりしました。
さてさて・・・。日常に戻らねば。今日から頑張ります。


↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。