TOP > レシピ > アーカイブ > ごはんがすすむ!「きのこチキン南蛮」と「ポテトタルタル」の2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ごはんがすすむ!「きのこチキン南蛮」と「ポテトタルタル」の2品弁当

お弁当1

おはようございます。
新連載!「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」
みなさまの心が楽になるような、朝すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介していけたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

今週は、人気定番のチキン南蛮風。ごはんがすすむ!お昼が楽しみになる2品弁当

2品弁当で、仕切りカップなしで簡単に詰めれるお弁当シリーズにしていますので、
チキン南蛮に添えるタルタルをどうやってお弁当に入れようかと、うんうん悩みまして(笑)。
そうだ~!と、レンジ加熱したピーマンカップに入れることにしました。
そして、タルタルが液だれしないよう、水分を吸うじゃがいものみを使ったポテトタルタルです。

じゃがいもとピーマンカップにするピーマンを耐熱容器に入れて、レンジ加熱。

レシピ1

ピーマンを先に取り出して、そこに卵を割りいれて再度加熱。

レシピ3

フォークでつぶしながらマヨネーズや塩、砂糖等の調味料と合わせたら、あっという間に液だれしない、ポテトサラダ風のタルタルのできあがりです。

レシピ5

レンジ加熱している間にチキン南蛮。あらかじめ南蛮だれを合わせておいて。

チキンレシピ1

きのこでかさましして、粉をからめたチキンときのこを焼いて・・・。油をしっかりとり。

チキンレシピ3

手早く味をからめたいので、南蛮だれに浸けるのではなく、からめてしまいます^^

チキンレシピ4

チキンレシピ5

簡単美味しいですよ♪

さて、詰め方のコツですが、

今回はごはんに海苔をしいてみました。海苔と南蛮だれがとても合うので。

詰め方1

今回は、副菜のピーマンカップが、形がはっきりしているので後でつめます。
先に鶏ときのこの南蛮を。ピーマンカップを入れる底にもしめじをしいておくと、ピーマンカップを固定することができます。

詰め方2

タルタルを入れたピーマンカップが2つすっぽり入りました。

詰め方3

ご飯の上に、しば漬けとごまをパラリ。

詰め方4

鶏肉のお弁当大好きなので、
「これ、本当に美味しい~。この2品弁当毎日でもいいなぁ。いいわぁ~」
等と、独り言をいいながら食べました(笑)。

チキン南蛮とマヨ味の組み合わせは、やっぱり最強ですね~。カリカリしたしば漬けもいい!!

お弁当2

↓分量やレシピ、詰め方プロセスはこちらから。

今週は、人気定番のチキン南蛮風。ごはんがすすむ!お昼が楽しみになる2品弁当

 

2品弁当のルールや調理上の留意点は、こちらの記事をご覧ください。

 

2品弁当で、心を楽に。

お弁当作りのストレスを減らしてください。

3連休の月曜日。我が家は仕事。
部屋に暖かい色合いを入れてみたり、しょうが湯を飲んだり。
温かくして気分を上げて過ごします。
今日が穏やかな日になりますように。みなさまよい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しま
した。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。