TOP > レシピ > アーカイブ > ホットプレートで長ねぎの1本巻き!冬の定番
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ホットプレートで長ねぎの1本巻き!冬の定番

今朝、NHKのあさイチを見ながら身支度をしていたら、長ネギの特集をしていて!
長ねぎの1本焼きが食べたくてたまらなくなりました~
是非作ってみてください。
ホットプレートだからこその1本まるごと! 豚バラ薄切り肉ですっぽり覆って焼くため、水分も逃さず、長ねぎがびっくりするほどトロトロジューシーに!
もちろん、ホットプレートの蓋をして加熱するので、高温を保つことができてびっくりするほど甘くなります。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

長ねぎの1本巻き!

(材料)5本分 ※ 内寸 約幅50.5×奥行31.0×高さ2.1cmのホットプレート(平面プレート)使用

・長ねぎ 5本(500g)
・豚バラ薄切り肉 400g程度(薄くスライスしているものが巻きやすい)
・塩、こしょう 各適量

(作り方)

①長ねぎには、噛み切りやすいよう斜めに浅く切り込みをいれて、豚肉を巻き全体に塩とこしょうをふる。

 

② ホットプレートを200度で熱して1を並べ、ホットプレートの蓋をして5分加熱する(豚の脂で焼くので、油はしかなくてよい)。

 

③ ひっくり返して、再度蓋をして5分加熱する。

 

④ 蓋をあけて、紙タオル等で豚の脂を吸い取りながら、転がしながら全体をこんがりと焼く。

⑤ 保温にして、キッチンばさみで食べやすい大きさにカットしていただく。

※ポン酢やレモン、わさびやからし、香り塩など、色々用意すると楽しい。

※中温で蓋をしめてじっくり蒸し焼きにすることにより、中の長ねぎがトロリと甘くなります。
途中ホットプレートの蓋をあけて、こげないよう温度を調節してください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

もう、本当に、旬の時期の長ねぎで作ると格別! 中がトロトロジューシーでとろけます。

もしホットプレートをお持ちだったら、是非是非作っていただきたいのです。

ホットプレートで豪快に焼いて! 食べるときも、豪快にはさみでチョッキン(笑)!!

シンプルで簡単でたまりません。

香り塩やつけだれを色々用意して楽しんでください。

たまらなく食べたい。
今晩まで待てるかな(笑)。
是非お試しください!みなさま今日もよい1日を!

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。

*****

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。