TOP > レシピ > アーカイブ > ホットプレートで野菜たっぷりのナポリタン 卵をからめて! 
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ホットプレートで野菜たっぷりのナポリタン 卵をからめて! 

鉄板ナポリタン(全体横1)

春休みのごはん。毎日毎日大変ですね。
子ども達が大好きなナポリタンですが、大人数分作るのは、フライパンでは無理。
ホットプレートをおすすめしています!野菜たっぷりの具だくさん!
野菜の甘味でとても美味しく、また、ホットプレートで炒めていくと、
「はれ? あんなにたくさん野菜があったのに?」
と思うくらいかさが減り、ペロリと食べれてしまいます。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★ 

ホットプレートで野菜たっぷりのナポリタン

鉄板ナポリタン(全体とりわけ)

(材料)4~5人分 ※一般的な45人分の平面プレート(約 幅50.5cm
× 奥行31.0cm × 深さ2.1cm)のホットプレートを使用しています。

 

キャベツ 200g

にんじん 1/2本(100g

ピーマン 3~4個(100g

たまねぎ 1個(100g

エリンギ 1パック(100g)

ブロックベーコン 200g

スパゲッティ 400g

バター 大さじ1

オリーブ油 大さじ1

塩 小さじ1

こしょう 少々

トマトケチャップ カップ1

刻みパセリ 粉チーズ タバスコ 各適量

 

(A)

卵 5

牛乳 1/2カップ

塩 少々

(作り方)

(1) キャベツは1cm幅に切る。ピーマンとにんじんは細切り、たまねぎは薄切り、エリンギは横半分に切ってから縦に薄切り。ベーコンは5mm角程度の棒状に切る。

スパゲッティは、外袋の表示時間通りに、1%の塩分量の茹で水(2ℓに対して塩大さじ1強がめやす)でゆでてざるにあげ、バターをからめておく。

レシピ1材料カット

(2)ホットプレートにオリーブ油を入れて250度で熱し、(1)の野菜とエリンギ、ベーコンを入れて炒め、塩とこしょうを入れてさらに炒める。

レシピ2炒める

↓蓋をすると早く火が通ります。

レシピ3蒸し焼きにして甘味を引き出す

(3) 野菜がしんなりとしてきたら、トマトケチャップを入れて炒める。※スパゲッティを入れる前にケチャップを入れて炒めておくと、水っぽくならずに、ケチャップも香ばしく美味しく仕上がります。

レシピ4ケチャップ

レシピ5広げて炒める

(4) ゆでたスパゲッティを入れてからめ、中央によせる。

レシピ6

(5) ホットプレートの温度を140度にして、よく混ぜた(A)をまわりに流し込む。卵が好みの固さになったら保温に。刻みパセリや粉チーズを散らし、タバスコを添える。

鉄板ナポリタン(卵入れ)

粉チーズやタバスコはお好みで。卵をからめてどうぞ♪

鉄板ナポリタン(全体横1)

★★★ Kameyo’s recipe ★★★ 

野菜たっぷり!春休みにぴったりです。

鉄板ナポリタン(全体とりわけ)

こちらは、ホットプレートで野菜を炒めている間に、パスタは別茹でする・・・というレシピですが、パスタも美味しい煮汁の中に入れて仕上げるレシピもあります^^
またご紹介しますね!

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

***

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。