TOP > レシピ > アーカイブ > 焼きなすうどん♪大人の冷やしうどん~☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

焼きなすうどん♪大人の冷やしうどん~☆

7ab0af1f.jpg

こんがり焼いた焼き茄子を細くさいて、すりたての生姜と薬味をたっぷりのせて醤油をたらり~
なすのほんのりこげた香りと、ピリっと辛いしょうががうどんにからんで~  う、うまいっ!!
ビールや酒にもあう大人の冷やしうどん♪ もうたまりません~! 簡単レシピはこちら~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

焼きなすうどん☆   
                                          by かめ代のおうちdeごはん☆
  焼き茄子うどん♪

(材料)1人分
・うどん玉 1玉(シマダヤさんの「流水麺 うどん」使用!水であらうだけ!)
・長なす 1本
・ねぎ 1本(小口切り)
・しょうが 1かけ(すりおろす)
・しょうゆ 適量(お好みで加減してください)

(作り方)
① 焼きなすをつくる。茄子のへたの下にぐるりと切り込みをいれ、つまようじで身に穴を何箇所か
  あけておく。↓
  焼きなす
② グリルを強火で余熱しておき、①を15分程度、まわりが黒くこげて、やわらかくなるまで
  強火で加熱する。
③ 焼けたら、①で切り込みを入れたへたの方から手で皮をむく。
④ ③をつまようじで、へたのほうから細くさいていき、最後にへたを切り落とす。
⑤ うどんをよく冷水で洗って器にもり、その上に④、ねぎ、しょうがをのせ醤油をまわしかける。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

焼きなすって美味しいですよね~ 口にいれた瞬間、「夏がきたぁ~!」ってさけびそう(笑)!
このうどんは、焼きなすを、うどんと同じくらいの細さにさくのがポイントで、うどんに焼き茄子がからんでからんで、それはもう~! 美味しいのです!! あ~っ、また食べたい~!!!
なすを、つまようじで、しゃ~っとさいていけばあっという間にきれいにさけます。
我が家はたっぷりのしょうがに生醤油が焼きなすの定番!
お好きなアレンジで、是非是非、試してみてください~!!

レシピブログさまの「シマダヤ流水麺 うどんモニター」に、当選~♪
袋から出して流水で洗うだけで食べれるという夢のようなうどん。
レシピブログさま、シマダヤさま~ 美味しいうどん!本当にありがとうございます~♪
   
   

☆りえちゃんが鶏むね肉 de トリチリを作ってくれました~
  ご主人さまから、「これ!美味しい~!」のお言葉をいただきました~ やった~!!
  おかあさまは、中華風春雨のサラダを作ってくださったそうで! うれしい~!
  りえちゃん~ いつも、かめ代レシピで楽しんでくれて、本当にありがとう~♪
 
ちびままさんが、早速トマトのミルフィーユのきゅうりのソースを作ってくれました~
  なんと、ご主人さまのお誕生日のお祝いの食卓で!!
  大切な日にかめ代レシピなんてうれしい~! ちびままさん、ありがとうございます~♪

↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← 本日も感激の順位です~! ありがとうございます~♪     
 ← こちらもUP!昨日35位です!! わ~い♪

いつも応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆みなさまへ☆
いつも、ご訪問&応援ありがとうございます~♪とってもうれしいです~♪
コメントのお返事は、ブログを持ってらっしゃる方のところへは伺ってお返事させていただき、ブログをお持ちでない方へはこちらでお返事させていただいています。
コメント残してださるとうれしいです~♪今日も楽しみにしてますね~♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。