TOP > レシピ > アーカイブ > おめかしかまぼこ♪かめ代の簡単おつまみおせち その1☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

おめかしかまぼこ♪かめ代の簡単おつまみおせち その1☆

c46eeb1f.jpg

おせちに必ず入れるかまぼこ! 今年はちょっとおめかしして可愛らしく~♪
わさび醤油入りのクリームリーズとぷちぷちのイクラをサンド! おつまみにもぴったりです!
5分で完成!いや、3分かな?(笑)!! 簡単レシピはこちらです~↓


               レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

おめかしかまぼこ☆   
                                         by かめ代のおうちdeごはん☆
  おめかしかまぼこ

(材料)8個分
・かまぼこ(大きめのもの) 1本
・大葉 2枚(十字に4等分に切る)
・イクラ 少々
・クリームチーズ 大さじ2
・わさび 小さじ1/2(お好みで調節してください)
・しょうゆ 小さじ1/2

(作り方)
① かまぼこは、8等分に切り、真ん中に切り込みを入れる。(下まで切らず5mmくらい残す)
② クリームチーズは、電子レンジ弱(500w)で30秒程度加熱してやわらかくし、わさびと醤油を
  あわせてよく混ぜる。
③ ①のかまぼこに、大葉をはさんでから②のクリームをはさみ、イクラを飾る。

※かまぼこにクリームをはさむ時は、バターナイフを使うと塗りやすいです。
  大葉を下まで挟んで隙間をあけてから塗るときれいに仕上がります。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

かまぼこって、そのままでももちろん美味しいですが、つまみにするは我が家はわさび醤油が必要!
でも、醤油用意するのって意外と面倒なので、クリームチーズに混ぜてはさんでみたらヒット(笑)!
簡単!見た目よし!味よし! 大葉の香りもいい感じ~♪
ほら、市販のちーちくのゴージャス版って感じの味です(笑)!!ちゃんとわさび醤油味の!
おこさまにはわさびを抜いて! イクラがのってると喜びますよ~^^

今年のかまぼこはちょこっとおめかししてみてください~♪
これだけで、ビールでも日本酒でもいけます^^ おっと!ワインにも合いますよぉ~^^

  ↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← 今日は予約投稿なのでみれない~!順位はどうでしょう~!
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← こちらもいつもありがとうございます~ 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆30分!お掃除ダイエット87日目☆

昨日も、クリスマスイブに続き、クリスマスなので、お掃除休んで遊びに来てくれた友達とゆっくりすごしました~
今日は、遠くからお客様が来られます!
がんばって掃除しま~す!!

☆昨日の記事のコメレス☆

いつも、ご訪問&応援ありがとうございます。
今日は、1日バタバタしているはず(笑)! なので、念のため予約投稿しています。
また、ゆっくりコメント読ませてください~
クリスマスの余韻をみなさまのコメントで楽しみたい~!!
いつも本当にありがとうございます!!

時間の余裕がなくなり、コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
ブログをされてない方もよろしかったらメールアドレス残していただいたら、こちらも時間がかかってしまって申し訳ないですが、お返事させてください~♪
でも、時間のあるときは、すぐに飛んでいきますよ~(笑)♪
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。