TOP > レシピ > アーカイブ > えびのうま煮とかにおろしのカクテル! 簡単おせち
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

えびのうま煮とかにおろしのカクテル! 簡単おせち

f9e98f61.jpg

えびのうま煮は、おせちの中でも煮るだけで簡単ですよね^^
まるごとだと豪華ですが、食べにくいので、一人ずつこうしてむいて盛りつけるのもいいな~と思っています^^ 大根おろしとかにを和えた、かにおろしも簡単で美味しいですよ~↓


昨日のおせちプレートの1品です^^

  ひとりぶん

簡単にレシピ書いておきますね。

①海老4尾は、背ワタを爪楊枝でとる。(今年はからをむくので髭などの下処理はしてません^^)
②だし汁1カップ、酒みりん各大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩少量(ひとつまみ)を煮立てて①を入れて色が変わったらひっくりかえし、鍋の蓋をしめて火をとめ余熱で火を通す。

だけです^^ 
煮詰めるとえびがぱさぱさになるので、私はだし汁の中でゆっくりと火をいれてさまして。
汁ごと冷蔵庫に入れておき、いただく前にむいて盛りつけます。煮たすぐ後だと、全然味が入っていないので、前日に作ってよく味をしみこませます。

えび1尾だけだとさみしいので^^ かにのほぐし身と汁気を軽く切った大根おろしをグラスに入れて・・・
かに酢をかけてもいいですし、レモンと少量の醤油をかけてもいいです。さっぱり美味しいです~
紅白なますの代わりにものすごく簡単な大根料理(笑) いくらをのせると華やかになります^^

  えびのうま煮

気楽に、おせちを楽しめたらいいですね。
簡単に美味しく自分で作れるものだけ2~3品作って。
黒豆や数の子など、手間のかかるものは、ほんの少しだけ買ったり。
お正月だから、ちょっと美味しい蟹を買ってみんなでほぐしてみたり。

おせち楽しんでください^^

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

コメントのお返事は、コメント欄にまとめてさせていただいてます。

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。