TOP > レシピ > アーカイブ > 豚バラのだし昆布巻き だしがらの美味しい利用法
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

豚バラのだし昆布巻き だしがらの美味しい利用法

豚バラまき (3)

出しをとったあとのだしがら。
うま味は抜けていますが、栄養はたっぷり!
昨日は、かつおのだしがらの利用をご紹介しました^^今日は昆布です~↓


レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

豚バラの出し昆布巻き  

  よこ
                             
(材料)4人分程度(作りやすい分量)
・豚バラ 300g
・出し昆布の出しがら 適量
・焼き豆腐 1パック
・小松菜 1束(5cm幅に切る。)
・出し汁(水でもOK) 2カップ
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・練りからし 適量

(作り方)
① 出汁をとった後の昆布を5cm幅に切り、豚バラでくるくると巻いて楊枝でさす。
  レシピ1
② 鍋に①と出汁(調整してください。ひたひたになるくらい)を入れて火にかける。
  レシピ2
③ ②が沸騰したらアクをとり、酒、醤油、みりんを加えて落し蓋をしてコトコト煮る。途中焼き豆腐を適当な大きさに切って無理矢理(笑)入れる。
  豆腐
④ 煮汁が半量程度になり煮詰まってきたら、味見をして醤油とみりんで調整する。小松菜を入れてサッと火を通し、器に盛って練りからしを添える。

※③でしばらく煮たあとしばらく置いて完全に冷ますと、豚バラの脂が白く固まって上に浮きますのでそれを取り除いて再び火を入れると余分な脂もとれますし、冷めている間に味もしみこみます^^
青菜はいただく前に火を入れてさっと火を通してください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

いつも平日の朝更新することにしているのに・・・
今日は、こまかな用事が重なり、遅くなってしまいました~っ
遊びに来てくださっていたみなさま、すみません^^;

昨日は、かつおのだしがらでとった一般的なふりかけ をご紹介しましたが、

今日の昆布巻きは私の小さいころからの定番!豚バラくるくる(笑)は、よくばーばが作ってくれました。
煮昆布が苦手なかめ子も、これはあれよあれよという間に食べてしまう大好きな料理です。

レシピというほどのものはないのですが^^;
からしを添えて盛り付けると、出汁がらでとったとは思えない美味しいメイン料理になります。

豚バラまき (2)

出汁用の肉厚の昆布の食感は、煮込むと格別なんです。
豚バラのうまみと甘味と昆布が絡み合って大好きなんですよ~
大根やにんじん、おでんの具や、じゃがいもと玉ねぎを入れて肉じゃが風にしたり!
冬は白菜をギューギューに入れたり!
色々しますが、私のお気に入りはやっぱり焼き豆腐!
(相変わらずの豆腐好きです~)
是非是非お試しください^^

こちらの器は、赤い糸ジャポネボウル

豚バラまき (3)

最近、朱と白が好きで好きで・・・
とっても上品で美しい器なんです。
盛り付けるだけで女子力がUPしそうな感じ(笑)
さらさらとしたさわり心地も上品で、
「ほぉ~ いいわ~♪」
ってずっと手のひらにのせてしまいます。
好きなものを少しずつ・・・
そろえていくってとても幸せですね。

今日は、1日よく働きました^^
そろそろ寝ます~(笑)
みなさま、おやすみなさい。

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代  

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。